仙台医療センタートップページ >> 市民公開講座(web)
第17回がん市民医学講座(WEB)
仙台医療センター 院長
上之原広司
第17回がん市民医学講座をWeb開催いたします。本会は例年、仙台サンプラザにて200名以上の市民の方々にお集まりいただき開催して参りました。しかし、現状のコロナ禍においては十分な安全対策が取りにくく、持病をお持ちの方には参加しにくい状況であることを鑑み、昨年同様Web開催といたしました。
講演は次の3題です。
1.乳がんから自分を守るために知っておくべき最新情報:当院乳腺外科医長 渡邉 隆紀
2.緩和ケア最近の話題:緩和ケア内科医長 高橋 通規
3.がん治療における病院薬剤師と薬局薬剤師の連携:薬剤部病棟業務管理主任 鈴木 訓史
仙台医療センターでは各種の講演会などを通じて情報発信を継続していきます。聴講いただいている方々のお役に立つことを期待しています。以前のように対面での情報交換の場を復活するよう努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
この動画は、「医療行為の効果」・「医療の提供」を保証するものではありません。
表現の一部に個人の見解、学会内での通則が含まれている場合があります。
講師:国立病院機構 仙台医療センター 乳腺外科医長 渡邉 隆紀
講師:国立病院機構 仙台医療センター 緩和ケア内科医長 高橋 通規
講師:国立病院機構 仙台医療センター 薬剤部 病棟業務管理主任 鈴木 訓史
担当 仙台医療センター地域医療連携室
メールアドレス 113-chiikirenkei@mail.hosp.go.jp
令和3年度 仙台医療センター市民公開講座(WEB)
「 新型コロナウイルス 〜正しい知識を身につけよう〜 」
令和3年度に入り、4月5日から仙台市を対象として「まん延防止等重点措置」が適用され、全国的には変異株の流行による感染急増地域に3度目の緊急事態宣言が出されました。6月に入り仙台市内の発症者は抑えられ、急ピッチにワクチン接種が行われています。この時期にあらためて、新型コロナ感染症の感染予防、ワクチン接種をご理解いただくための情報提供を企画いたしました。皆様のご参考になれば幸いです。
仙台医療センター 院長 上之原広司
この動画は、「医療行為の効果」・「医療の提供」を保証するものではありません。
表現の一部に個人の見解、学会内での通則が含まれている場合があります。
講師:国立病院機構 仙台医療センター 臨床研究部ウイルスセンター ウイルスセンター長 西村秀一
国立病院機構 仙台医療センター 総合内科部長 三木 祐
講師:国立病院機構 仙台医療センター 副薬剤部長 一戸集平
担当 仙台医療センター地域医療連携室
メールアドレス 113-chiikirenkei@mail.hosp.go.jp
Copyright © 2005 Sendai Medical Center All Rights Reserved.