仙台医療センタートップページ > 診療科・各部門のご案内 > 看護部 >部署紹介
診療科 | 産科・婦人科・新生児科 |
---|---|
病床数 | 40床(産科) 3床(NICU) 6床(GCU) |
施設基準 | 急性期一般入院料1(7:1) 新生児治療回復室入院医療管理料(6:1) 新生児特定集中治療室管理料2(3:1) |
夜勤体制 | 2交替+3交替混合 |
分娩(自然分娩、帝王切開)、切迫流早産、重症悪阻、前置胎盤、妊娠高血圧症候群、早産低出生体重児、新生児多呼吸、新生児黄疸
365日24時間、安心して入院生活が送れるようサポートします。
優しく寄り添い、心のこもった看護を目指します。
2025年3月より小児成人混合病棟となりました
病床数 | 40床(小児20床 成人20床) 小児:内科、外科、眼科、形成外科、耳鼻科、歯科等 成人:眼科、皮膚科、耳鼻科等 |
---|---|
施設基準 | 小児管理加算III |
夜勤体制 | 2交替 |
小児:アレルギー疾患、川崎病、喘息、感染症等の内科系、ソケイヘルニア、斜視、内反症、扁桃摘出、抜歯、レーザー治療等外科系
成人:白内障、斜視、顔面神経麻痺、突発難聴、副鼻腔炎、皮膚疾患等
アレルギー負荷試験 各種検査 手術療法
内科、外科、急性期~日帰りの検査入院など幅広い疾患や手術の患者を受け入れています。小児から高齢者まで、それぞれの患者さんが安心して入院生活が過ごせるよう、小児特有の感染に注意しながら、1人1人に寄り添う看護を目指しています。
診療科 | 婦人科、腫瘍内科、乳腺外科 |
---|---|
病床数 | 38床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
子宮頸がん・体がん、卵巣がん、乳がん、食道がん、胃がん、膵臓がん、手術療法、化学療法、放射線療法
日頃から患者さんと信頼関係を築き、不安や思いを話しやすい環境づくりを心掛けています。患者さんに寄り添い、生きる力を支えられるようチームのみんなで連携し看護をおこなっています。
診療科 | 脳神経外科、脳神経内科、総合診療科 |
---|---|
病床数 | 50床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
脳腫瘍、脳梗塞、脳内出血、慢性硬膜下血腫、頭部外傷、重症筋無力症、パーキンソン病、ALS、脳炎等
手術療法、放射線療法、免疫グロブリン療法、パルス療法
〜心に寄り添う看護を大切に〜
不安が募る入院生活の中でも
患者さんが心安らぐ看護を私たちは届けていきます。
診療科 | 脳神経外科、脳神経内科 |
---|---|
病床数 | 48床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血
脳血管内カテーテルやバイパス、クリッピング手術等の外科的治療、点滴加療による保存的治療
患者さんにはいつも笑顔で寄り添った看護を提供しています。突然発症する脳卒中は、患者さんだけでなくご家族も不安や葛藤を抱えています。その不安を少しでも軽減できるよう、精神的なサポートも心がけております。
診療科 | 歯科口腔外科、呼吸器内科、呼吸器外科、血液内科、感染症内科 |
---|---|
病床数 | 45床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
歯科(顎変形症、埋没歯)
呼吸器(肺炎・肺がん・COPD・気胸など)
手術療法、化学療法、内視鏡治療など
患者さんが安心して治療・検査が受けられるよう患者・家族の立場になり、分かりやすい説明を心がけ、退院後の生活についても一緒に考え支援していきます。スタッフ一同、心のこもった温かい看護を目指しています。
診療科 | 循環器内科、心臓血管外科 |
---|---|
病床数 | 42床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
心不全、冠動脈疾患、弁膜症、大動脈解離
カテーテル治療、手術療法、薬物療法、リハビリテーション
患者さんが安心して治療に臨むことができるように入院生活を支援します。
患者さん一人一人の声を大切にし、寄り添う看護を行っています
診療科 | 整形外科、形成外科 |
---|---|
病床数 | 45床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
腰部脊柱管狭窄症、頚髄症、上下肢骨折、多指症、小耳症、切断指、血管腫
手術療法、理学療法
突然の事故や仕事での怪我のため入院や手術になる患者さんは戸惑いや葛藤を抱えています。その思いを受け止め、少しでも以前の生活に近づくよう、退院後の生活を視野に入れて生活指導や援助を行っています。
診療科 | 血液内科 |
---|---|
病床数 | 42床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫
化学療法、放射線療法、造血幹細胞移植、輸血(支持療法)
治療に対する意思決定支援から退院まで多職種と連携を取りながら患者さんやご家族の思いに寄り添った看護を心がけています。
感染対策にも力を入れ、患者さんが安全安楽に過ごせるよう努めています。
診療科 | 消化器外科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科 |
---|---|
病床数 | 44床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
胃がん、大腸がん、食道がん等、胆石症、鼠経ヘルニア、慢性副鼻腔炎、慢性扁桃炎、舌腫瘍等
手術療法、化学療法、放射線治療
急性期から終末期の患者さんの看護を行っています。患者さんとご家族が安心して納得のいくケアの提供を目指します。患者さんが、入院前の生活にスムーズに戻れるように多職種(外来、リハビリ、薬剤科、栄養科、ケースワーカー等)と協働していきます。患者さんとご家族からお話をしっかり聞いて想いを大切にします。手を取り合い、皆さんを支えます。どうぞよろしくお願いいたします!(^^)!
診療科 | 泌尿器科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、消化器内科、総合診療科 |
---|---|
病床数 | 45床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
疾患:がん(前立腺・膀胱・腎臓)、腎不全、腎炎、糖尿病、不明熱など
治療:手術療法、化学療法、ホルモン療法、栄養・食事指導など
患者・ご家族が抱えている負担や不安を少しでも軽減し、前向きに治療と向き合えるよう、患者・家族の想いに寄り添った看護ケアが提供できるよう努めています。
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
病床数 | 45床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
疾患:がん(食道・胃・大腸・肝臓・胆管・膵臓)、大腸ポリープ、肝炎、総胆管結石、膵炎
治療:内視鏡治療、肝動脈化学塞栓術、ステント留置術
患者・家族の立場になり、それぞれの想いに寄り添います。
退院後の生活を見据えた看護を提供します。
診療科 | 精神科 |
---|---|
病床数 | 32床(隔離室3床) |
施設基準 | 精神病棟入院基本料(13:1) |
夜勤体制 | 2交替+3交替 |
統合失調症、気分障害、摂食障害
精神療法、薬物療法、心理療法
多職種チームと協働しながらそれぞれの専門性を活かし、患者さん一人ひとりの権利擁護と尊厳を大事にし、自律性の回復を通してその人らしい生活ができるよう支援することを大切にしています。
全個室病棟 | |
---|---|
病床数 | 20床 |
施設基準 | 急性期入院料1(7:1) |
夜勤体制 | 2交替 |
血液内科・腫瘍内科・消化器内科疾患、化学療法、緩和ケア療法、内視鏡治療、手術療法
病棟コンセプト
〜静寂とプライベート空間を大切に〜
患者さんの心の支えとなり、安心して療養生活が送れるような、看護を心がけています。
診療科 | 全診療科 |
---|---|
病床数 | 30床 |
施設基準 | 救命救急入院料1(4:1) 特定集中治療管理料2(2:1) |
夜勤体制 | 2交替+3交替混合 |
重症外傷、重症頭部外傷、脳卒中、ショック、急性心血管疾患、循環・呼吸不全
急性期治療の中で、状態が変化しやすい患者さんの全身管理だけではなく、患者さんとご家族の不安を少しでも和らげられるような声がけや丁寧な対応を心がけています。
診療科 | 全診療科 |
---|---|
夜勤体制 | 2交替+3交替 |
交通外傷や墜落等による多発外傷等の外因性疾患、急性心筋梗塞やCPA、急性腹症、脳血管障害等の内因性疾患
365日24時間、あらゆる分野の重篤な患者さんを受け入れています。患者さんとそのご家族は疾患や環境の変化、経済面等、多くの不安があるため、心情に配慮し、心のこもった看護、そして安全で良質な看護を提供することを大切にしています。
手術室 | 12室(バイオクリーンルーム1室、陰圧換気室1室) |
---|---|
勤務体制 | 日勤、夜間オンコール体制 |
年間手術件数 | 4,998件(2024年度) |
対応診療科 | 19診療科 |
患者さんの心に寄り添う手術看護を提供します。
チーム一丸となり、手術が安全に行われるように努めています。
対応診療科 | 33診療科 |
---|---|
検査・治療部門 | 中央採血室、化学療法室 内視鏡検査室 血液透析室 |
1日約1,000人の患者さんが受診されます。患者さんが自分の受ける医療を選択できる時代になっています。その選択や生活を支援できるように、私たち看護師は専門的な知識・技術を日々培っています。
おもいやりの心を大切にし、患者様やご家族と対話のできる関係づくりを目指しています。
患者サポートセンター | 相談室 9室 |
---|---|
対応診療科 | 18診療科。全診療科に拡大中 |
入院予定された方を対象に面談を行い、入院前から入院生活や退院後の生活がイメージできるように、一人一人に合ったサポートを行っています。
外来・病棟・薬剤科・栄養科をはじめ、院内における多職種連携やケアマネージャーなど地域の支援者との連携を図り、入院前から退院後の生活を見据えて患者さんおよび患者さんを支える方のサポートを行っています。入院やこれから受ける治療について、わからないことや不安に感じていることを解消して、安心して入院する日を迎えることができるように心をこめて支援しています。
休棟中
〒983-8520 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番12号
TEL:022-293-1111(代表)FAX:022-291-8114
Copyright © 2013 Sendai Medical Center All Rights reserved.