仙台医療センタートップページ >> 入院診療のご案内

独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 入院診療のご案内

最終更新日 2024年03月14日

私たちは皆さまが療養に専念し、一日も早く回復されることを心から願っております。

入院生活についてご心配なことがありましたらいつでも医師や看護師にお気軽にご相談ください。

 

郵便番号 983-8520  宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番12号

   独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター

      TEL:(022)293-1111   FAX:(022)291-8114

病棟案内図(病院案内)

目次

入院される前に

入院手続きについて

入院当日、以下のものをお持ちになり、6入退院室(1階総合受付横)においでください。
(休日の場合には、時間外受付においでください。)
入院手続きに必要な書類は次のとおりです。

入院申込書

ご本人または保護者の方に記載していただきます。ご本人の自署でない場合は捺印が必要です。

診療費等支払保証書兼身元引受人書

診察券

マイナ保険証(又は健康保険証)

限度額適用認定証や限度額適用・標準負担額減額認定証等(お持ちの方)(マイナ保険証で受診される場合は不要です)

手続きを行うことで治療費のご負担が軽減されます。

ご利用方法

入院前にご自身の保険者窓口に申請していただき、認定証が交付されましたら、入院当日の受付の際にご提示をお願いします。
認定証の提示がない場合は、従来通り負担割合に応じた自己負担額の請求となります。お支払い後に手続きをすれば、保険者から高額療養費分は返還されます。なお、請求書発行後に提示があっても請求額の変更は原則できませんので予めご了承願います。
詳細につきましては「入院費について」をご参照ください。

退院証明書(入院期間の確認書)

3ヵ月以内に他の医療機関に入院していた方はご提示をお願いします。

※労災、公災、交通事故の場合はお申し出ください。

ご入院の手続きが済みましたら、職員が病棟までご案内いたします。

▲このページのトップに戻る

入院の準備について

準備していただくもの

洗面・洗髪用具

食事の時に使うもの

日用品その他

※収納スペースが狭い為日用品は必要最小限としてください。(院内売店でもお求めになれます)
※必要以上の現金や高価な時計・装飾品などの貴重品は、盗難防止のためお持ちにならないようお願いします。
※電化製品の持ち込みはご遠慮ください。
携帯電話、パソコン、タブレット、ポケットWi-Fi、電気カミソリはご持参いただけます。

※特別室はWi-Fi 環境を完備しております。
※マニキュア・ネイルアート・ジェルネイル、エクステ等は、入院日までに必ず落としてください。(両手両足)
※ハサミ、ライター、かみそり、果物ナイフなどの危険物は持ち込み禁止です。

▲このページのトップに戻る

入院生活

入院生活について

診療と看護について

担当の医師及び受け持ち看護師は、入院時にお知らせします。

医師及び看護師は「入院診療計画書」を用いて治療・検査、看護援助について説明します。

説明後、同意をいただける場合、計画書に署名をお願いします。

入院中のことや退院後の生活について患者さんの抱えておられる問題を一緒に解決していけるように援助させていただきます。

また、多職種(薬剤師、栄養士、リハビリ療法士、医療福祉相談員など)を交えた相談も行っておりますので、わからないことや不安なことがありましたら看護師にご相談ください。

▲このページのトップに戻る

入院中の過ごし方について

お食事について

食事の時間は以下の通りです。

朝食:午前7時40分頃  昼食:正午頃  夕食:午後6時以降

テレビ・冷蔵庫について

洗濯・寝具類について

入浴・シャワーについて

消灯時間について

▲このページのトップに戻る

貴重品の取り扱いについて

▲このページのトップに戻る

携帯電話・スマートフォン等の電子機器のご使用について

▲このページのトップに戻る

外出・外泊について

▲このページのトップに戻る

ご家族の付き添いについて

▲このページのトップに戻る

緊急時の連絡について

▲このページのトップに戻る

面会について

▲このページのトップに戻る

入院中の他医療機関の受診について

▲このページのトップに戻る

駐車場の利用について

一般料金

〜30分未満 無料
30分〜1時間未満 100円
1時間〜2時間未満 500円
2時間〜3時間未満 2,000円
3時間以降1時間ごと 1,000円を加算

※一般料金の場合、駐車時間が2時間以上になると料金が高額になりますのでご注意ください。

割引適用後料金

〜30分未満 無料
30分〜4時間未満 100円
4時間〜10時間未満 200円
10時間以降1時間ごと 100円を加算

▲このページのトップに戻る

防災について

▲このページのトップに戻る

病棟・病室の移動について

▲このページのトップに戻る

研修医・臨床実習の受け入れ

▲このページのトップに戻る

入院中のお守りいただきたいこと

以下の行為はしないようにお願いします

<敷地内全面禁煙について>
 病院内及び敷地内での全面禁煙を実施しております。
 喫煙は、火災の原因になります。また、入院及び来院される皆様の健康を守るために「敷地内全面禁煙」となっております。(電子たばこ等も含む)

以上のお願いにご協力いただけない方、他の患者さんに対して多大な迷惑や不安につながる行動が見られた場合には、退院いただくと共に、今後の受診や入院をお断りすることがあります。

▲このページのトップに戻る

医療安全に対するご協力のお願い

転倒・転落予防について

入院中は、環境が変わるうえに、筋力・体力の低下から予想以上に転びやすくなります。自分では大丈夫と思っていても、平坦なところや少しの段差でもつまずいたり転ぶことがあり、中には骨折される方もおります。安全な入院生活を送っていただくために患者さん・ご家族のご協力をお願いします。

転倒しやすい状況は以下のような場合です。

転倒・転落予防対策のために以下の①〜⑩の点にご注意ください。

①ナースコールの使用
・いつも手元に置いて、看護師の連絡や必要時に押してください。
・一人で歩くのが不安な時は、遠慮なく押して看護師にお知らせください。

②夜間トイレに行くとき
・足元がわかるように枕灯をつけてから動きましょう。心配な方は、遠慮なく看護師にお知らせください。

③履物について
・スリッパは滑りやすく脱げやすいので、運動靴等の滑りにくい履物をおすすめします。
・靴を履く際には、皮膚や爪の保護のために靴下を着用することをおすすめします。
※室内ばきやリハビリ時の履物は、院内売店(1階コンビニ・2階介護売店)でも販売しております。

④手すりの使用について
・ 廊下やトイレでの歩行に自信がない場合や調子が悪い場合には、手すりを使用しましょう。
また、無理せずに看護師にお知らせください。移動のお手伝いをします。

⑤ベッド周囲について
・床頭台やオーバーテーブルは動きますので、つかまると危険です。
・荷物は収納箇所に収まるようにして、ベッドの周りの床には荷物を置かないようにしましょう。
・床が濡れている場合には、滑りやすくなりますので看護師にお知らせください。
・コード類につまずかないように気を付けましょう。

⑥点滴を行っている時について
・点滴スタンドを押しながら歩く、エレベーターの乗り降りの際には段差に気をつけましょう。
・点滴スタンドにもたれかかるのは危険です。

⑦睡眠剤や痛み止め、利尿剤を飲んでいる時について
・眠気やふらつき、起き上がっても思うように動けないことがあります。
ゆっくり動き、手すりを使用するようにしましょう。また、無理せずに看護師にお知らせください。

⑧車いすや杖について
・車いすに乗り降りする時は、必ずブレーキをかけましょう。
・杖は普段使用しているものがあればご持参ください。

⑨ベッドについて
・転倒・転落防止のためにベッドの両側にベッド柵を取り付けます。
・ベッドの上に立ったり、ベッドから身を乗り出したりして物を取ろうとしないでください。

⑩患者さんの転倒予防対策には十分取り組みますが、万が一転倒・転落した場合には、夜間でもご家族にご連絡をさせていただくことがあります。

患者さん間違いを防ぐために

肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症の予防について

▲このページのトップに戻る

感染防止のためのご協力のお願い

当院では患者さんが安心して療養されますように職員一丸となって感染防止に取り組んでおります。
以下の点のご協力をお願いします。

面会について

以下に該当する場合、面会はご遠慮いただいております。

咳エチケット

▲このページのトップに戻る

相談窓口について

医療福祉相談について

入院生活や病気に伴って起こる経済的な面での心配事・各種公費負担医療制度や施設の利用の仕方は、担当職員がご相談に応じております。また、退院後の療養生活、転院先の医療機関についてもご相談に応じております。ご相談のある方は、医師・看護師とご相談のうえ、地域医療連携室までお申し込みください。

※医療扶助・更生医療・育成医療・特定疾患医療・小児慢性医療などのご相談にも応じております。

がん相談支援センターについて

がん相談支援センターでは、看護師やケースワーカーが「がんのことやがんの治療について知りたい」「今後の療養や生活のことが心配」など、がんの医療に関するご質問やご相談に応じております。(ただし、担当医に代わって治療に関する判断をするところではありませんのでご了承ください。)

ご相談のある方(ご家族の方)は、がん相談支援センター(地域医療連携室内)まで直接お申し込みください。

がん相談支援センター入口(1階総合受付となり)・サービス棟2階の情報コーナーに、がんや治療に関する書籍やパンフレットがありますので、ご自由にご覧ください。

▲このページのトップに戻る

診断書・証明書について

▲このページのトップに戻る

ご意見箱について

患者さんのご意見・ご要望をお聞きし、より良い療養環境のもと医療を受けていただけるよう整備・改善することを目標としています。回答につきましては、1階東玄関の掲示板をご覧ください。

ご意見箱設置場所:東西病棟5階から11階の各病棟、母子医療センター、1階総合受付

▲このページのトップに戻る

その他

患者さんやご家族からの心付けは一切お断りしておりますのでご承知おきください。

▲このページのトップに戻る

入院の費用について

入院費について

当院に入院された患者さんは診療行為等に料金を計算する従来の「出来高方式」とは異なる「急性期入院医療に係る診断群分類別包括評価(略してDPC)」による算定方式が適用されます。この算定方式では、疾病名、手術、処置等の有無に応じて分類された「診断群分類」に基づき、それぞれの分類毎に定められた1日定額の医療費を基本として計算する方式です。そのため、入院中の外来受診(他科)につきましては、治療の過程において医師が必要と判断した場合や緊急の場合を除き、原則として退院後に受診していただくことになりますので、ご理解とご協力をお願いします。

また、この定額の診療点数に含まれるもの(包括診療費)は、入院基本料や一部を除く検査、投薬(退院時処方を除く)、注射、画像診断等となります。手術、リハビリ、内視鏡などの専門的な技術料については、これまでどおり「出来高診療費」で計算されます。

計算方法については、病名や診断内容によって異なるため、主治医が判断します。

限度額適用認定証について

治療費の負担が軽減される制度です。   

<例>1か月の総医療費:100万円  所得区分:一般ウ  窓口負担割合:3割
【限度額適用認定証を提示しない場合】
300,000円(3割負担)を窓口で支払      
後日、高額療養費の申請により212,570円が払い戻されます。
【限度額適用認定証を提示した場合】
87,430円(自己負担限度額※)を窓口で支払(高額療養費の申請は不要)
※自己負担限度額の計算⇒ 80,100 +(1,000,000−267,000)×1% = 87,430円

ご利用方法

注意事項

 「限度額適用認定証」の提示がない場合は、従来通り負担割合に応じた自己負担額の請求となります。お支払い後、手続きすれば市町村等から高額療養費分は返還されます。なお、請求書発行後に提示があっても請求額の変更は原則できませんので予めご了承願います。

※詳細については、病棟クラーク(病棟事務担当者)までお尋ねください。

▲このページのトップに戻る

退院の手続きについて

▲このページのトップに戻る

入院費のお支払いについて

▲このページのトップに戻る

施設のご案内

病院内の利用施設について

ATM キャッシュサービスコーナー 七十七銀行(本棟1階) 毎日 午前7時〜午後9時
コンビニエンスストア(本棟1階) 午前6時〜翌午前1時
喫茶コーナー(本棟1階) 毎日 午前7時30分〜午後7時
ベーカリー(サービス棟1階) 毎日 午前8時〜午後7時
レストラン(サービス棟1階) 毎日 午前7時30分〜午後7時
介護用品売場(サービス棟2階)  毎日 午前8時〜午後6時
レンタルショップおよびクリーニング
(サービス棟1階)
毎日 午前8時30分〜午後5時
(パジャマ等入院時必要な物のレンタルを行っています。)
美容室(サービス棟2階) 平日・土曜日 午前9時〜午後6時
日・祝日は休み
テレビカ−ド自動販売機 5〜11階の各階エレベーターホール待合スペースに設置しております。
テレビカード精算機 1階東玄関に設置しております。
カードの残り度数が10円未満の場合は精算できませんのでご了承ください。
自動精算機(本棟1階) 1階総合受付横に設置しております。
利用時間は、土曜・日曜・祝日を除いた平日午前9時〜午後4時までとなります。
両替機(本館1階) 1階東玄関に設置しております。
1万円札・5千円札・2千円札を千円札へ両替することができます。
硬貨への両替はできませんのでご了承ください。
駐車場事前精算機(本棟1階) 1階東玄関に設置しております。
介護用品用自動販売機(本棟1階)  1階エスカレーター下に設置しております。
コインロッカー(本棟1階) 1階エスカレーター下に設置しております。
情報コーナー(サービス棟2階) パソコン、本、パンフレットを設置しております。
毎日 午前8時30分〜午後5時
郵便ポスト(東玄関外側) 1階東玄関横に郵便ポストを設置しております。
ご自分で投函できない場合は看護師へお申し出ください。
公衆電話(本棟1階)  1階エスカレーター下に設置しております。
待合コーナー 手術や検査時の待機が必要な場合に、待合コーナー(本棟2階、サービス棟2階)をご使用いただくことができます。
その際は、病棟・外来看護師に連絡方法をお伝え ください。

▲このページのトップに戻る