仙台医療センタートップページ>>情報公開>>倫理委員会>>臨床研究に関する患者さんへのお知らせ

独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 情報公開

最終更新日 2025年03月18日

倫理委員会のページへ

臨床研究に関する患者さんへのお知らせ

臨床研究へのご協力のお願い

以下の研究の対象となる方で、臨床データ、試料の研究への利用を希望されない方は各担当者までご連絡ください。
なお、研究への協力をされない場合でも、当院で受けられる診療への不利益等は一切ありません。

承認番号等 研究代表者
(当院)
研究課題名 研究対象 説明資料
(連絡先)
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-112(迅)
(R7.3.17承認)
腎臓内科部長
中山 謙二
造血器悪性腫瘍を背景に腎生検を行った症例の特徴と予後規定因子に関する研究 2014年5月〜2024年4月の間に腎生検を行った患者のうち過去に造血器悪性腫瘍と診断または治療されたことがあり診療記録・病理組織スライドが参照可能である患者。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-110(迅)
(R7.2.17承認)
産婦人科医長
田邉 康次郎
子宮頸部円錐切除術における術中頸管細胞診の意義についての後方視的研究 対象:2017年1月1日から2020年12月31日の期間に当院で子宮頸部円錐切除術を受け、術前または術後の組織診断で腺系病変を含まないCIN3症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-109(迅)
(R7.2.17承認)
集中治療室室長
佐藤 大三
心臓外科術後の酸素療法期間の研究 救命救急センターで2024年1月1日より12月31日まで心臓外科手術後、人工呼吸器装着をした症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-108(迅)
(R7.2.17承認)
脳神経外科医長
佐藤 健一
脳梗塞急性期における血栓回収療法後の長期的臨床転帰の検討 2023年1月1日から2023年12月31日までに当院で血栓回収療法を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-106(迅)
(R7.2.17承認)
外科医長
湯目 玄
腹腔細胞診陽性の胃癌を対象とした 周術期化学療法に関する多施設共同後ろ向き観察研究 2016年1月〜2022年12月の間で研究実施機関にて腹腔細胞診陽性の胃がんに対して手術または化学療法を受けられた患者さん 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-105(迅)
(R7.1.20承認)
感染症内科医長
今村 淳治
肺炎桿菌と溶血性レンサ球菌の薬剤耐性、病原性、及び関連患者予後因子に関する全国サーベイランス 2025年1月から1年間に当医療機関へ入院された患者様で無菌検体(血液・髄液・膿瘍・胸水・腹水・その他の組織および体液)から肺炎桿菌、無菌検体(血液・髄液・膿瘍・胸水・腹水・その他の組織及び体液)と尿検体から溶血性レンサ球菌の一つのB群レンサ球菌が分離された全ての年齢の方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-101(迅)
(R7.1.20承認)
産婦人科医長
田邉 康次郎
帝王切開子宮瘢痕症(Cesarean scar disorder)患者に対する外科的治療とその妊娠転帰に関する検討 帝王切開子宮瘢痕症(Cesarean scar disorder)患者
研究期間:2018年1月1日〜2023年12月31日
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-98(迅)
(R7.1.20承認)
内分泌代謝内科医長
在原 善英
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情
報収集に関する研究(J-DREAMS)
内分泌代謝内科に受診中あるいは受診した糖尿病患者のうち電子カルテに登録のある患者
 対象期間:2015年4月から2030年3月まで
 研究期間:2015年4月から2032年3月まで
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-97(迅)
(R6.12.9承認)
産婦人科医長
田邉 康次郎
北海道・東北地方の子宮頸部上皮内病変における感染HPV型の後方視的調査研究 ①2019年4月1日から2023年3月31日までに、子宮頸部組織診でCIN(Cervical intraepithelial neoplasia:子宮頸部上皮内病変)1あるいは2と診断され、HPVタイピング検査を受けた症例
②CIN1/2の診断でHPVタイピング検査を受け、子宮頸部円錐切除あるいは子宮全摘術による組織診断でCIN3と判断された症例
③ 他院からの紹介症例でありHPV検査後にCIN3と診断された症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-95(迅)
(R6.12.9承認)
循環器内科医師
山口 展寛
植え込み型デバイス植え込みに関する実態と予後に関する多施設共同研究 当院および共同研究機関にて植え込み型デバイス治療を施行した症例、あるいはデバイス適応ではあるが患者自身がデバイス植え込みを希望しない症例を対象とする。
年齢、性別を問わない。未成年の症例も対象に含む。
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-94(迅)
(R6.12.9承認)
呼吸器外科医師
川村 昌輝
当科における単孔式胸腔鏡手術および単孔式ロボット支援胸腔鏡手術の工夫と周術期成績 2022年4月以降に仙台医療センター呼吸器外科で肺がんに対して肺葉切除術ないし肺区域切除術を受けられた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-93(迅)
(R6.11.11承認)
外来化学療法主任
鈴木 訓史
抗ヒスタミン薬併用下におけるダラツムマブ皮下投与時の有害事象の実態に関するコホート研究 多発性骨髄腫または全身性ALアミロイドーシスと診断され、DARA-SCの投与を受ける患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-92(迅)
(R6.11.11承認)
低侵襲治療部長
齋藤 英郎
神経内分泌前立腺癌に関するアウトカム研究 2014年1月から2024年6月までの間に当院及び関連施設において神経内分泌前立腺癌と診断された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-91(迅)
(R6.11.11承認)
看護師
橋本 さち
「心不全患者の退院時教育が転帰に与える影響−心不全多職種チーム導入前後の後方視的比較研究−」 心不全多職種チームが発足された2022年4月を基準として,退院時教育を受けた心不全患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-87(迅)
(R6.11.11承認)
副院長
篠崎 毅
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断治療プロトコールの策定に関する研究 2012年4月1日〜2021年3月31日の間に、心臓サルコイドーシスの診断で入院または外来受診された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-85(迅)
(R6.11.11承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
骨髄異形成症候群(MDS)に対するダルべポエチンアルファ投与についての多施設共同後方視的研究 2019年1月1日から2023年12月31日の間に、「骨髄異形成症候群に伴う貧血」に対し「ダルべポエチンアルファ」を投与された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-79(迅)
(R6.10.15承認)
小児科医長
渡邊 庸平
卵黄による食物蛋白誘発胃腸炎の臨床経過に関する検討 当院小児科通院中のFPIES症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-78(迅)
(R6.10.15承認)
呼吸器外科医師
川村 昌輝
単孔式ロボット支援胸腔鏡手術導入の工夫と初期成績 2022年4月以降に当科で行った肺がんに対する肺葉切除術および肺区域切除術症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-77(迅)
(R6.10.15承認)
医化学主任
大橋 玲央
尿中有形成分分析装置の性能評価 2024年10月21日から25日
2024年11月18日から22日の間に尿検査を実施した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-75(迅)
(R6.10.15承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透 
2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究(肺癌登録合同委員会 第10次事業) 全国の大学医学部附属病院および地域の基幹施設のうち本研究に参加する施設において、2017年1月1日から2017年12月31日に外科治療を受けた20歳以上の原発性肺癌の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-74(迅)
(R6.9.30承認)
脳神経内科医師
八坂 亜季
免疫グロブリン静注療法を受けた重症筋無力症患者におけるEfgartigimodの治療効果 2022年5月から2024年3月の間に当院でMGに対してIVIGによる治療を行なった患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-72(迅)
(R6.9.30承認)
脳神経内科医師
渡辺 源也
実臨床における重症筋無力症患者に対するMG症状PROの有用性 対象は2024年8月から2025年4月までに当院に通院しており、MGに対してエフガルチギモド静注・皮下注(n = 20見込み)、ロザノリキシズマブ皮下注 (n = 8見込み)、ジルコプラン皮下注 (n = 5見込み)、ラブリズマブ静注 (n = 4見込み)を使用した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-68(迅)
(R6.9.19承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究 2013年1月〜12月の1年間に臨床病期I期(第7版)の肺がんに対する手術を受け、現時点で肺がんの再発を認めていない患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-66(迅)
(R6.9.19承認)
総合外科部長
島村 弘宗
長期生存例から考える膵癌の至適治療について標準治療から個別化へ 2000年1月から2018年12月までに膵癌の診断で当科に於いて膵切除術を施行し病理組織学的にPDACと診断された患者のうち、5年以上の長期生存を達成した症例(再発症例を含む)を対象 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-64(迅)
(R6.8.15承認)
臨床研究部長
和泉 透
多発性骨髄腫患者における抗CD38抗体導入前後での治療成績に関する多施設後ろ向き観察研究 仙台医療センターおよび共同研究機関で症候性多発性骨髄腫の治療を受けられた下記の条件を満たす患者
1.2012年1月1日から2022年12月31日までに診断されたかた
2.66歳以上のかた
3.初診の時点で症候性多発性骨髄腫と診断されたかた
4.移植治療は行われていないかた
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-62(迅)
(R6.8.15承認)
看護師
宍戸 裕哉
急性期病棟でのせん妄症状に対する身体拘束解除へ向けた取り組み 2024年4月〜2024年6月に入院し身体拘束を実施した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-51(迅)
(R6.8.15承認)
看護師
土田 美月
エンドオブライフ期のがん患者への褥瘡予防ケアに対する看護師の思い 2024年8月〜2024年11月に5階西病棟に入院しているエンドオブライフ期の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-57(迅)
(R6.8.15承認)
泌尿器科医師
中川 拓也
ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘術における術前G8スクリーニングの有用性について 2020年10月から2024年4月に当院のロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘術を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-54(迅)
(R6.8.15承認)
主任栄養士
榎本 雄介
臍帯血移植患者における移植前低栄養と予後に関する研究 当院の血液内科で臍帯血移植を施行した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-53(迅)
(R6.7.16承認)
看護師
津田 朋美
インスリン自己注射手技習得不能高齢者への対応について 2015年4月〜2024年3月当院に入院した糖尿病患者で、インスリン注射が必要な後期高齢者のうち、インスリン自己注射手技習得が困難だった患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-52(迅)
(R6.7.16承認)
看護師
佐藤 美千香
総合病院精神科病棟の退院支援に向けた多職種カンファレンスに対する現状調査 2024年 国立病院機構仙台医療センターの精神科病棟に介入しているスタッフ(医師、看護師、精神保健福祉士、薬剤師、臨床心理士、管理栄養士)のうち研究に同意を得られたスタッフ 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-48(迅)
(R6.7.16承認)
看護師
石塚 菜々
糖尿病患者の再入院を減らすための多職種連携による退院調整の効果 令和6年7月〜令和6年12月 教育入院患者、および血糖コントロール目的で入院となった患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-47(迅)
(R6.7.16承認)
看護師
長谷 のりこ
AYA世代の妊孕性温存に関する看護師の認識調査 2024年 仙台医療センター8階西病棟在籍看護師 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-42(迅)
(R6.7.16承認)
助産師
安田 慧子
NICU退院時の母乳率と母乳栄養継続に影響する背景の現状調査 令和元年5月1日〜令和6年5月1日に当院NICUに入院した在胎37週未満の早産児を出産した母親 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-41(迅)
(R6.7.16承認)
助産師
関野 文香
帝王切開後における、出産後24時間以内の授乳支援手順の有用性と課題 2023年7月〜2023年9月及び2024年7月〜2024年9月までに、仙台医療センターの母子医療センターで帝王切開にて出産した褥婦のうち以下の項目に該当のない褥婦(児NICU・GCU入院、出生体重2500g未満、精神疾患合併、母体体調不良、双胎、早産、D‐MER等の理由にて完全ミルク希望、COVID陽性、全身麻酔帝王切開術) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-40(迅)
(R6.7.16承認)
副院長
篠崎 毅
冠動脈疾患疑い・既往患者を対象とした既存の2つのNHO多施設共同前向きコホート研究の臨床およびバイオマーカーデータを利活用して,人工知能 (AI) により, 全死亡, 原因別死亡, 心脳血管腎アウトカム, 大出血イベントを包括的に精密予測するモデルを確立する研究 既存の2つのNHO大規模前向きコホート研究(心血管イベントを規定するバイオマーカー開発―血管新生関連因子と新規酸化LDL―(ANOX研究)」(n=2,418) と「簡便な新規心血管イベント予知マーカーによる効率的なハイリスク患者抽出方法の確立 (EXCEED-JStudy)」(n=3,255))の活用 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-39(迅)
(R6.7.16承認)
理学療法士
鈴木 翔
急性期脊髄損傷患者に対する機械による咳介助(MI-E)の効果 髄損傷と診断され、48時間以上人工呼吸器管理となり、理学療法を施行された当院入院患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-36(迅)
(R6.7.16承認)
脳神経外科医長
佐藤 健一
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(JapanNeurosurgical Database: JND) 仙台医療センターに所属する医師のうち、日本脳神経外科学会専門医及び専攻医が担当した入院症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-35(迅)
(R6.6.24承認)
内分泌代謝内科医長
在原 善英
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情
報収集に関する研究(J-DREAMS)
内分泌代謝内科に受診中あるいは受診した糖尿病患者のうち電子カルテに登録のある患者
 対象期間:2015年4月から2030年3月まで
 研究期間:2015年4月から2032年3月まで
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-31(迅)
(R6.6.24承認)
整形外科医長
小圷 知明
東北大学整形外科及び関連病院の股関節手術データベースに関する疫学研究 2020年4月1日以降に当院で行った股関節変性疾患手術症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-29(迅)
(R6.6.24承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
胸部悪性疾患における術前検査、手術、周術期管理/合併症、周術期治療および予後に関する診療情報を使用した多施設共同後ろ向き観察研究 2000年1月から2023年12月までの間に胸部悪性疾患に対して手術を予定もしくは施行された患者。胸部悪性疾患とは肺がん、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、悪性胸膜中皮腫、胸壁腫瘍を含む。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-27(迅)
(R6.6.10承認)
薬剤師
東 敬太
子宮体癌に対するAP療法におけるホスネツピタントとホスアプレピタントの制吐効果の比較検討 2021年4月から2025年3月に国立病院機構仙台医療センターにてAP療法(ドキソルビシン+シスプラチン)が投与された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-26(迅)
(R6.6.10承認)
泌尿器科医師
藤井 紳司
当科における転移性ホルモン感受性前立腺癌に対するTriplet療法導入期の安全性の検討 2024/05/01-2025/04/30転移性ホルモン感受性前立腺癌に対するTriplet療法を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-25(迅)
(R6.6.10承認)
脳神経外科医師
梶谷 卓未
脊髄損傷における外科的治療介入のタイミングの検討 2014年1月1日から2023年3月31日までの脊髄損傷患者当院脳神経外科で手術を施行した脊髄損傷患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-22(迅)
(R6.6.10承認)
循環器内科医長
山口 展寛
HFrEFと左脚ブロックを合併した持続性心房細動患者におけるカテーテルアブレーションの効果 当院でカテーテルアブレーションを施行した持続性心房細動患者のうち左脚ブロックとHFrEFを認める症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-21(迅)
(R6.6.10承認)
主任臨床工学技士
松田 恵介
バルブ式半閉鎖型体外循環回路の循環血液量に対する受動的な適応性の検討 2024年1月から2024年4月に人工心肺を使用した心臓血管外科手術症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-20(迅)
(R6.6.10承認)
精神科医長
佐久間 篤
神経発達症における認知プロファイルと診断や社会機能との関連 2017年4月1日から2024年3月31日までの間に当院精神科でウェクスラー式知能検査(WAIS/WISC)を実施した症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-17(迅)
(R6.5.16承認)
脳神経外科医師
梶谷 卓未
脊髄梗塞における造影MRIの有用性 2017年1月から2022年12月造影MRIが撮影された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-14(迅)
(R6.5.16承認)
外来化学療法主任
鈴木 訓史
単施設におけるミロガバリンの処方状況と有効用量の使用実態 オピオイド鎮痛薬未使用のがん疼痛入院患者(2020年7月1日〜2021年9月30日 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-13(迅)
(R6.5.16承認)
脳神経外科医長
佐藤 健一
脳卒中SWGによる両立支援の実態調査 就労世代(15-69歳)で脳卒中発症時に就労しており、脳卒中で当院で入院加療を受け、直接自宅に退院され患者を対象とする。2023年10月から2024年3月30日までに自宅退院された患者に限る。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-9(迅)
(R6.4.22承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
cIA期肺癌を対象として薄切CTと臨床所見から人工知能で病理・予後予測アルゴリズムを探索的に構築する統合解析研究(JCOG2208A) JCOG肺がん外科グループで実施された以下の臨床試験の全登録例のうち、各試験の適格規準を満たした全適格例を対象とする。
・ JCOG0802「肺野末梢小型非小細胞肺癌に対する肺葉切除と縮小切除(区域切除)の第III相試験」
・ JCOG1211「胸部薄切CT所見に基づくすりガラス影優位のcT1N0肺癌に対する区域切除の非ランダム化検証的試験」
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-8(迅)
(R6.4.22承認)
血液内科医師
前田 都秋
Single-centeranalysis of autologous peripheral blood stem cell collection in patients withmultiple myeloma 初発移植適応の多発性骨髄腫患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-7(迅)
(R6.4.22承認)
副院長
篠崎 毅
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 ROAD/JROAD-DPCデータベースに 2012年4月1日から 2020年3月 31 日に登録され、以下の選択基準に合致する者を登録する。① JROAD参加施設に入院した 18歳以上の患者、② DPC 様式1上の、入院主病名、入院契機病名、医療資源最傷病名、医療資源 2番目に投入した病名、併存症(1-10)入院後発症病名(1-10)のいずれかに心臓サルコイドーシス(D868)と登録された連続症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-5(迅)
(R6.4.22承認)
看護師
佐久間 まゆみ
心不全入院患者に対する療養指導後の知識修得の検証 仙台医療センター7階西病棟に入院中の心不全患者で、Mini-MentalState Examination(MMSE)23点以上の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-2(迅)
(R6.4.22承認)
整形外科医長
小圷 知明
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 運動器疾患に対して日本整形外科学会員が所属する施設で実施された手術 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫24-1(迅)
(R6.4.22承認)
整形外科医長
小圷 知明
頚椎外傷の急性期治療における施設分散化による効果に関する症例集積研究 2012年から 2018年までの7年間に仙台医療センター整形外科で手術した中下位頚椎不安定損傷例と、2022年4月から 2025年3月に宮城県内の5つの施設で手術を行う中下位頚椎不安定損傷例。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-6
(R6.3.21承認)
脳神経外科客員研究員
石田 朋久
脳卒中の血漿診断 2017年11月から2019年2月に仙台医療センターで脳卒中の加療を受けた症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-103(迅)
(R6.3.18承認)
理学療法士
橋 蓮
急性心不全患者における吸気筋トレーニングの有効性および安全性についての検討 循環器内科に心不全の診断にて入院し、心臓リハビリテーションが医師より処方された患者のうち、吸気筋力低下を認めた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-100(迅)
(R6.3.18承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
疫学調査「血液疾患登録」について 「日本血液学会血液専門医が常勤医として勤務している施設および日本血液学会
研修施設」において、2012年1月1日以降に診断された、すべての血液疾患患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-99(迅)
(R6.3.11承認)
感染症内科医長
今村 淳治
本邦のHBV感染患者におけるHDV感染の頻度に関する検討 2013年1月1日から2030年12月31日までの期間に本研究に参加する機関に通院又は入院中のHBV陽性患者または過去にHBV感染既往のある者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-95(迅)
(R6.3.11承認)
集中治療室室長
佐藤 大三
集中治療専門医による集中治療管理が人工呼吸期間、集中治療入室期間、入院期間に与える影響 集中治療専門医による集中治療管理は2022年4月からの1年間と集中治療専門医不在の2021年4月からの1年間で救命救急センターで人工呼吸をした症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-94(迅)
(R6.3.11承認)
薬剤師
鈴木 訓史
メサドンへの切り替え方法(SAG法、3DS法、Add on法など)の違いによる有効性の比較 2020年9月1日〜2023年10月31日の間に入院中に新規にメサドンへの切り替えをおこなった患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-93(迅)
(R6.3.11承認)
薬剤師
鈴木 訓史
抗ヒスタミン薬併用下におけるダラツムマブ皮下投与時の有害事象の実態に関するコホート研究 多発性骨髄腫または全身性ALアミロイドーシスと診断され、DARA-SCの投与を受ける患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-97(迅)
(R6.3.4承認)
形成外科医長
鳥谷部 荘八
母指多指症の「重複領域」分類法に基づく手術成績の後向き研究 2013年4月から2022年3月の10年間に京都大学医学部附属病院形成外科および共同研究機関にて母指多指症に対して加療された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-89(迅)
(R6.2.15承認)
救急科医師
宮川 乃理子
ICU における眠剤の定期処方に関する実態調査(one-day prevalence study) 2024年2月20日、3月5日、3月19日に京都大学医学部附属病院および共同研究機関のICUに入室している患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-88(迅)
(R6.2.15承認)
低侵襲治療部長
齋藤 英郎
下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎癌の後ろ向きアウトカム研究 2008年1月〜2023年3月に東北大学病院および協力病院(後述)で下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎癌と診断された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-82(迅)
(R6.1.18承認)
内分泌代謝内科医長
在原 善英
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究(J-DREAMS) 2015年4月から2025年3月までに受診した糖尿病患者(外来・入院ともに含む) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-80(迅)
(R5.12.25承認)
看護師
奥山 ありさ
化学療法患者の排便に対する食物繊維補助食品の効果 2023年8月1日〜2023年11月30日に入院したゲムシタビン+シスプラチン療法(以下GC療法とする)を行っている患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-79(迅)
(R5.12.11承認)
呼吸器外科医師
川村 昌輝
本邦における単孔式胸腔鏡下解剖学的肺切除の周術期成績に関する実態調査:多施設共同後方視的研究 2018年4月1日から2023年3月31日の間に、uVATS解剖学的肺切除が施行された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-77(迅)
(R5.承11.16認)
消化器内科医師
橋 靖
消化管静脈瘤出血後早期死亡/再出血予測システムの開発と大規模データベース構築 2013年1月〜2023年9月までに当院を含む研究グループで内視鏡を行って消化管静脈瘤出血と診断された方(18歳以上) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-75(迅)
(R5.11.16承認)
助産師
齋藤 佳穂里
妊娠中の乳頭マッサージの頻度が母乳栄養・混合栄養に与える影響 令和5年9〜11月に出産した褥婦150名(児がNICU/GCUに入院となった場合、ミルク栄養希望の褥婦を除く) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-73(迅)
(R5.10.16承認)
脳神経内科医師
渡辺 源也
Anti-recoverin antibody encephalitis presented by unusual parkinsonism and psychosis: A case report and literature review 当院脳神経内科の症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-72(迅)
(R5.10.16承認)
臨床研修医
石塚 滉
Multisystem inflammatory syndrome and myasthenia gravis after COVID-19 vaccination 当院脳神経内科の症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-68(迅)
(R5.10.16承認)
理学療法士
橋 蓮
心不全患者の最大吸気筋力がリハビリテーションアウトカムにおよぼす影響について ・心不全の診断で当院循環器内科へ入院した患者
・急性期および前期回復期心リハを実施した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-66(迅)
(R5.10.16承認)
外科医長
湯目 玄
多発リンパ節転移を伴う早期胃癌(pT1N2-3)に対する術後補助化学療法の有用性を評価する多施設共同後ろ向き観察研究 2007年1月1日〜2018年12月31日に国立病院機構仙台医療センターで胃がんの手術を受けられた方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-64(迅)
(R5.10.16承認)
消化器内科部長
岩渕 正広
AJM300治験(CT3試験)保存血清を利用したバイオマーカーの測定、自覚症状改善時期及び寛解維持治療薬調〜ASPECT study〜 国立病院機構仙台医療センター 消化器内科において、AJM300の第3相治験(CT3試験)に参加(本登録)された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-63(迅)
(R5.10.16承認)
循環器内科医師
笠原 信太郎
手根管症候群手術を受けた患者の心アミロイドーシス発症に関する観察研究 当院形成外科で手根管症候群手術を受け、心アミロイドーシスのスクリーニング目的に循環器内科に紹介された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-62(迅)
(R5.10.16承認)
循環器内科専攻医
松田 航星
低リン血症はQT延長とU波に関連する 2019年4月から2023年3月までの入院患者のうち入院時に低リン血症(血清リン濃度 ≤ 1.5 mg/dL)を認め、同日に12誘導心電図が記録され、且つ、原疾患の病状が治療により改善した後に血清リン濃度と12誘導心電図が同日に再検された症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-61(迅)
(R5.10.16承認)
内分泌代謝内科医長
在原 善英
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究(J-DREAMS) 2015年4月から2025年3月まで内分泌代謝内科に受診中あるいは受診した糖尿病患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-58(迅)
(R5.9.21承認)
循環器内科医長
山口 展寛
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT 患者の予後に関わる因子に関する研究 研究AはJROOD/JROAD-DPCデータベースに012年4月1日から2021年3月31日に、研究Bは同じデータベースに2016年4月1日から2021年3月31日に、登録されたCRT新規植込み入院症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-57(迅)
(R5.9.21承認)
泌尿器科医師
中川 拓也
陰茎癌11症例を通した鼠径部リンパ節生検の妥当性について 陰茎癌症例のうち臨床上リンパ節転移のない症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-56(迅)
(R5.9.21承認)
小児科医長
千葉 洋夫
NICUにおける抗菌薬適正使用に関する検討 2019年〜2023年に当NICUに入院となった正期産児において、生後3日間以内に抗菌薬投与が行われた症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-55(迅)
(R5.9.21承認)
臨床検査科長
小山 涼子
機能性副腎皮質疾患におけるステロイドホルモン過剰・腫瘍発生の病態解明 2000 年1月〜2025年3月までの期間において手術適応となった以下の症例。(原発性アルドステロン症、Cushing 症候群、非機能性副腎皮質腫瘍、副腎皮質癌、非腫瘍部の副腎組織) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-53(迅)
(R5.9.21承認)
看護師
齊藤 祐子
仙台医療センター救命救急センターにおける誤嚥性肺炎予防ケアの見直しと効果の検討 仙台医療センター救命救急センターに入室した脳神経外科・脳神経内科の2日以上在室患者(人工呼吸器装着患者を除く。) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-52(迅)
(R5.9.21承認)
看護師
松本 鴻介
脳神経外科術後患者における離床基準活用による在院日数の短縮効果と影響要因の検討 ①令和5年4月〜令和5年11月に6階東病棟に入院している脳神経外科患者の内、手術療法を行った患者
②6階東病棟看護師のうち、同意が得られた者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-50(迅)
(R5.9.21承認)
看護師
菅野 友梨香
総合病院精神科病棟における転倒転落の実態 令和3年4月から令和5年3月に仙台医療センター精神科に入院した患者のうち、入院中に発生した転倒転落インシデントレベル1(転倒転落が発生したが症状・外傷はなかった)以上の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-48(迅)
(R5.9.21承認)
看護師
西村 菜々実
看護師の看護実践からみるアドバンス・ケア・プランニング推進に向けた面接記録用紙の導入とその効果 8 階西病棟在籍看護師 24 名(新人看護師除く) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-46(迅)
(R5.9.21承認)
栄養管理室長
小原 仁
造血器腫瘍の治療が栄養状態に及ぼす影響についての検討 当院血液内科病棟に入院した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-45(迅)
(R5.9.21承認)
循環器内科医長
山口 展寛
持続性心房細動に対するカテーテルアブレーションにてLV dyssynchronyは改善するか? 2021/4 月から当院にて初回の持続性心房細動に対するカテーテルアブレーションを行った患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-44(迅)
(R5.9.21承認)
主任栄養士
榎本 雄介
同種造血幹細胞移植患者における移植前後の栄養状態の推移 当院の血液内科で同種造血幹細胞移植を施行した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-42(迅)
(R5.9.21承認)
総合外科部長
島村 弘宗
当科に於ける後腹膜肉腫の後方視的検討 後腹膜肉腫の診断で当科に於いて手術を行った患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-39(迅)
(R5.9.21承認)
整形外科医師
鈴木 学
腰部神経根症患者における腰痛部位の研究 当院において腰部神経根症の診断で手術予定の患者を対象とする。ヘルニアの有無は問わない。馬尾症状の症例は除外する。下肢痛が片側のみの症例を対象とし、両下肢痛の症例は除外する。また、下肢痛がなく、腰殿部痛のみの症例は対象に含める。腰殿部痛については両側でも可とする。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-38(迅)
(R5.9.21承認)
循環器内科医師
笠原 信太郎
心不全多職種チームによる疾病管理と心不全入院患者の在院日数および再入院率との関連についての研究 当院循環器内科に心不全入院した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-37(迅)
(R5.9.21承認)
副薬剤部長
一戸 集平
PDCAサイクル手法を用いた薬剤管理指導の業務改善の取り組み 1.薬剤部で取りまとめている月次報告、診療情報等を基に2021 年度と2022 年度のデータ。主な比較検討項目は以下のとおり。
(1)薬剤管理指導件数
(2)薬剤管理指導に携わる薬剤師数
(3)薬剤師1 人当たりの薬剤管理指導件数
2.仙台医療センター薬剤部の2021 年度と2022 年度のハイリスク薬に対する服薬指導実施率
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-36(迅)
(R5.9.21承認)
運動療法主任
小柳 穏
救命救急センターにおける早期離床・リハビリテーションが与える効果の検討 介入前2021年9月1日〜2021年12月31日、介入後2022年9月1日〜2022年12月31日に当院救命救急センターに入室した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-35(迅)
(R5.8.8承認)
救急科医長
川副 友
院外心肺停止患者に対するバイスタンダーCPRの質によるアウトカムの差異に関する研究 当院に救急搬送された18歳以上の院外心停止患者で、救急隊接触時初期波形がpulseless VT /VFの方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-34(迅)
(R5.8.8承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
CD34陰性、HLA-DR陰性 non-M3 急性骨髄性白血病に対するベネトクラクス/アザシチジン併用療法の有効性、副作用を検討する多施設共同研究:東北血液フォーラム共同研究28 2021年3月-2024年3月に当院および参加施設においてVen/AZA併用療法を施行された初発のCD34陰性、HLA-DR陰性non-M3 AMLの症例を対象とする。また、Ven/AZA併用療法を施行された初発のCD34陰性、HLA-DR陽性およびCD34陽性、HLA-DR陰性 non-M3 AMLとも比較検討する。対象の年齢や性別は問わない。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-33(迅)
(R5.8.8承認)
感染症内科医長
今村 淳治
仙台医療センターで実施した血友病薬害被害者対象の冠動脈スクリーニングの結果に関する検討 当院で冠動脈CTを実施した薬害被害者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-32(迅)
(R5.8.8承認)
主任栄養士
榎本 雄介
重症COVID-19患者における予後栄養指数に関する研究〜ワクチン接種および各種治療薬が使用可能となったデルタ株・オミクロン株流行期における検討〜 令和3年7月1日〜令和5年3月31日の期間中、国立病院機構仙台医療センターに入院し人工呼吸管理を施行した患者さんを対象 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-31(迅)
(R5.8.8承認)
主任栄養士
榎本 雄介
重症COVID-19患者における栄養療法に関する研究 令和3年7月1日〜令和5年3月31日の期間中、国立病院機構仙台医療センターに入院し人工呼吸管理を施行した患者さんを対象 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-30(迅)
(R5.8.8承認)
内分泌代謝内科医長
在原 善英
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情
報収集に関する研究(J-DREAMS)
内分泌代謝内科に受診中あるいは受診した糖尿病患者さんのうち電子カルテに登録のある患者さん
対象期間:2015年4月から2025年3月まで
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-28(迅)
(R5.7.18承認)
看護師
相原 みゆ紀
インスリン自己注射手技習得不能高齢者への対応について 2015年4月から2023年3月に当院に入院した糖尿病患者で、インスリン注射が必要な後期高齢者のうち、インスリン自己注射手技習得が困難だった患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-27(迅)
(R5.7.18承認)
救急科医師
宮川 乃理子
熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査(Heatstroke STUDY) 2017年から2025年までの毎年7月1日から9月30日までに仙台医療センター、帝京大学医学部附属病院高度救命救急センターおよび日本救急医学会指導医指定施設、救命救急センター、大学病院ならびに市中の救急部の中で研究への協力が得られた救急医療施設において、熱中症と診断された全ての患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-25(迅)
(R5.7.18承認)
泌尿器科医師
後藤 拓郎
膀胱全摘術前の化学療法の検討-GC療法とGCarbo療法の比較- 膀胱全摘を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-24(迅)
(R5.6.15承認)
整形外科医長
小圷 知明
頚椎頚髄損傷に対する固定術の臨床成績に関する研究 当院で急性期治療を行った頚椎頚髄損傷例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-23(迅)
(R5.6.15承認)
整形外科医長
小圷 知明
胸腰椎損傷に対する後方手術の臨床成績に関する研究 当院で後方手術を行った胸腰椎損傷例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-21(迅)
(R5.6.5承認)
泌尿器科医師
藤井 紳司
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の周術期合併症予測におけるG8スクリーニングの有用性 ロボット支援腹腔鏡下前立腺禅的叙述を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-20(迅)
(R5.6.5承認)
脳神経外科医長
佐藤 健一
ICTを利用した医療機関での脳卒中急性期診療の包括的改善のためのスキーム開発のための多機関共同観察研究 本研究に参加の全国の脳卒中急性期治療を実施する医療機関において2020年10月1日から2023年12月31日の間に、急性期脳卒中の治療を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-19(迅)
(R5.6.5承認)
外科医長
湯目 玄
高度リンパ節転移を伴う進行胃癌を対象としたJCOG 試験の統合解析 JCOG胃がんグループで実施された以下の3試験に登録された全適格例のうち、R0切除が施行された患者(合計 129 例)を対象とする。
・ JCOG0001「高度リンパ節転移を伴う進行胃がんに対する術前 CPT-11+CDDP 療法+外科切除術の第II相臨床試験」(39 例)
・ JCOG0405「高度リンパ節転移を伴う進行胃がんに対する術前 TS-1+CDDP 併用療法+外科切除の第II相臨床試験」(45 例)
・ JCOG1002「高度リンパ節転移を伴う進行胃癌に対する術前 Docetaxel+CDDP+S-1 の第II相試験」(45 例)
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-15(迅)
(R5.5.11承認)
小児科医師
酒井 秀行
鶏卵FPIESの食物経口負荷試験での偽陰性の予測に関する摂取後の好中球数変化の検討 鶏卵による食物蛋白誘発胃腸症患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-11(迅)
(R5.4.20承認)
血液内科医師
八田 俊介
Outcome of covid-19 infection in patients with hematologic malignancy: A retrospective single-center analysis. 2021年から2023年にかけて当院でCOVID19陽性と診断された血液疾患患者41人を対象 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-10(迅)
(R5.4.20承認)
血液内科医師
諸田 直哉
当院におけるイブルチニブ治療中の日和見感染症についての報告
Analysis of Opportunistic Infections Incidence during Ibrutinib Treatment for B-cell malignancies
当院で2016年3月から2022年12月までにibrutinibを使用した13症例のうち3症例で重篤な日和見感染症の発症が確認されたことをうけ、ibrutinib使用中の日和見感染症発症のリスクとその対策を検討する。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-8(迅)
(R5.4.20承認)
小児科医長
千葉 洋夫
自治体救急車を用いた新生児搬送の現状と課題 2020年以降当院から新生児搬送を行った症例、他院から新生児搬送された症例に関して後方視的に検討する。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-6(迅)
(R5.4.20承認)
理学療法士
高橋 蓮
心不全患者におけるShort Physical Performance Battery (SPPB) とActivities of daily living (ADL)下位項目の関連性についての検討 n 心不全の診断にて2016年4月〜2022年3月の期間に当院循環器内科に入院した患者
n 急性期および前期回復期心リハを実施した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-3(迅)
(R5.4.20承認)
総合品質管理推進部長
手島 伸
National Clinical Database による食道癌全国登録を 利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安 全性と有効性に関する観察研究 2023 年 1 月〜12 月の 1 年間に、食道外科専門医認定施設・準認定施設を初診し、術前補助 療法 (化学療法または化学放射線療法) 後に R0 切除が得られた食道癌または食道胃接合部癌の症例の内、術前治療により病理学的完全奏功が得られていない扁平上皮癌または腺癌症例。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-2(迅)
(R5.4.20承認)
薬剤師
小林 美奈子
低悪性度非ホジキンリンパ腫に対するBendamustine療法の実臨床における安全性の検討 2011年4月から2023年3月までの期間で、国立病院機構仙台医療センターにおいて未治療のiNHL患者に対しBendamustineを投与した約60名。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫23-1(迅)
(R5.4.20承認)
臨床研修部長
鈴木 靖士
当院における可逆性脳梁膨大部病変の実態調査 当院で過去に可逆性脳梁膨大部病変をきたした症例を対象とする。可逆性脳梁膨大部病変はMRI拡散強調画像にて脳梁膨大部に限局した高信号域を認めたが、その後の撮像で高信号域が消失したものとする。高信号域が消失しないものは除外する。 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-80(迅)
(R5.3.16承認)
外科医長
林 洋毅
腹腔洗浄細胞診陽性膵癌に対し切除の是非を明らかにするための比較研究
(UMIN000048808)
当院で手術を施行した膵臓癌患者のうち、手術時に腹腔洗浄細胞診陽性(CY1)と診断された症例
(開腹後に原発巣切除を行った症例、行わなかった症例のいづれも対象)
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-79(迅)
(R5.3.16承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
成人T細胞白血病(ATL)に対する同種移植後の予後に移植前モガムリズマブ投与が与える影響に関する研究 2016年から2019年の間に、モガリズマブ(商品名:ポテリジオ)を用いた化学療法後に、同種造血幹細胞移植を受けた、成人T細胞白血病の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-78(迅)
(R5.3.16承認)
救命救急部長
山田 康雄
日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 全国の救急医療施設を受診され、重症外傷(6段階の重症度スコアで3以上)を有する患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-76(迅)
(R5.3.16承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
すりガラス状陰影主体の肺腺癌に対するPET所見とHigh-Resolution CT所見をもとにした楔状切除(部位的に適さない場合の区域切除を含む)による根治手術の第2相試験(改訂第3版)の長期予後 多施設共同研究「すりガラス状陰影主体の肺腺癌に対するPET所見とHR-CT所見をもとにした楔状切除による根治手術の第2相試験」に2006年11月〜2012年4月までに参加された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-75(迅)
(R5.1.26承認)
血液内科医師
齋藤 慧
本邦におけるPOEMS症候群自家移植症例の長期予後の解析 日本造血・免疫細胞療法学会(JSTCT)および日本造血細胞移植データセンター(JDHCT)が実施する「造血細胞移植および細胞治療の全国調査」に登録された症例のうち、2010年1月から2019年12月までにPOEMS症候群に対して移植治療を行った症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-73(迅)
(R5.1.26承認)
外来化学療法主任
鈴木 訓史
ダラツムマブ皮下注製剤投与時の有害事象に関する多施設共同後方視的観察研究 2021年5月19日から2022年12月31日までの間に多発性骨髄腫に対してダラツムマブ皮下注製剤の投与を受けた患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-71(迅)
(R5.1.26承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
急性骨髄性白血病の新規診断患者に対するベネトクラスの使用経験に関する国内多施設共同後ろ向き観察研究(研究略称:VENUS study) 2021年6月23日から2022年9月30日までの間に当院で強化化学療法が非適格な急性骨髄性白血病と新たに診断され、ベネトクラクスによる治療を開始された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-64(迅)
(R4.12.27承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
完全切除されたリンパ節転移陰性の非小細胞肺癌(> 2cm)患者に対する、UFT を用いた術後補助化学療法における EGFR 遺伝子変異の影響:CSPOR-LC03 試験副次解析としての多施設共同後ろ向き観察研究 2008年12月18日から2013年12月31日までに、肺葉切除を受け、病理病期I期(癌が2cm以上で、かつリンパ節転移陰性)と診断された肺癌患者さんで、術後治療に関する観察研究(CSPOR-LC03試験)に参加された患者さんのうち、同時期に行われていた術後治療に関する臨床研究(JCOG0707)の適格基準を満たすものの、登録はされなかった方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-63(迅)
(R4.12.27承認)
小児科医長
渡邊 庸平
小児喘息重症度分布と治療の経年推移に関する多機関調査 2022年10月24日〜2022年10月30日(もしくは診療の状況変化等の事情があれば2022年10月24日〜2022年11月20日)の期間に外来受診(救急受診、オンライン診療、電話診療を含む)、及び入院中の気管支喘息児 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-62(迅)
(R4.12.27承認)
理学療法士
鈴木 彪流
高齢心不全患者におけるhospital-acquired disability(HAD)の重症度の予測因子とHADを有する心不全患者の退院時の特徴についての検討 ①2016年4月〜2022年3月の期間に心不全の診断で当院循環器内科に入院した65歳以上の患者
②医師から心リハが処方された患者
③入院前のactivities of daily living (ADL)が自立(barthel Index : BI ≧ 85点)していた患者
④退院時にHADを認めた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-60(迅)
(R4.12.27承認)
看護師
高橋 莉奈
SpO2プローブ固定方法の統一によるテクニカルアラームの減少効果 2023年1月から2023年6月の間に当院7階西病棟に入院中のSp02持続測定患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-59(迅)
(R4.11.24承認)
ウイルス疾患研究室長
西村 秀一
宮城県におけるC型インフルエンザウイルス感染症の疫学研究 2006年1月1日から2020年12月31日の間に受診して鼻咽頭ぬぐい検体を提供され、C型インフルエンザウイルス感染症と診断された方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-58(迅)
(R4.11.24承認)
泌尿器科医長
齋藤 英郎
性索間質性精巣腫瘍の長期予後・病理標本アーカイブズの構築に関する多施設後ろ向き共同研究 調査可能開始年から2021年12月の間に、性索間質性精巣腫瘍が認められ、臨床経過の追跡が可能である症例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-56(迅)
(R4.11.24承認)
感染症内科医長
今村 淳治
HIV/HCV重複感染患者におけるHCV治癒後の肝機能経過に関する全国調査 HIV/HCV重複感染患者さんのうち、2011年1月1日から2020年12月31日までにエイズ診療ブロック拠点病院または中核拠点病院でHCVに対する治療を実施されて、ウイルスの排除に成功した方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-2(迅)
(R4.11.17承認)
リハビリテーション科
高橋 蓮
心不全患者における呼吸筋トレーニングの有効性についていの検討 当院の循環器内科にて心不全の診断にて入院し、医師によって心臓リハビリテーションが処方された患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-52(迅)
(R4.10.28承認)
集中治療部長
佐藤 大三
患者情報システムを用いた集中治療部の機能評価(JIPAD:Japanese Intensive care Patient Database事業) 特定集中治療室加算を算定している集中治療室に入室したすべての患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-51(迅)
(R4.10.28承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
cIA期肺癌を対象として薄切CTと臨床所見から人工知能で病理・予後予測アルゴリズムを探索的に構築する統合解析研究(JCOG2208A) コホート1:以下試験に参加して治療を受けられた方
・JCOG0802/WJOG4607「肺野抹消小型非小細胞肺癌に対する肺葉切除と縮小切除(区域切除)の第III相試験」
・JCOG0804/WJOG4507L「胸部薄切CT所見に基づく肺野型早期肺癌に対する縮小切除の検証的非ランダム化試験」
・JCOG1211「胸部薄切CT所見に基づくすりガラス影優位のcT1N0肺癌に対する区域切除の非ランダム化検証的試験」
・JCOG0802/WJOG4607とJCOG0804/WJOG4507LはJCOG参加施設からの登録例のみを対象とする。 コホート2
・2003年1月から2014年12月までに国立がん研究センター東病院呼吸器外科で手術された臨床病期0-IB期非小細胞肺癌の完全切除された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-49(迅)
(R4.9.20承認)
副院長
篠崎 毅
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査とニ次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 国立循環器病センターと日本循環器学会で実施してきた前向き観察研究JJROAD/JROAD-DPCデータベースに2012年4月1日から2020年3月31日に登録され、以下の選択基準に合致する者
①JROAD参加施設に入院した18歳以上の患者、②DPC様式1上の、入院主病名、入院契機病名、医療資源最傷病名、医療資源2番目に投入した病名、併存症(1-10)入院後発症病名(1-10)のいずれかに心臓サルコイドーシス(D868)と登録された連続症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-48(迅)
(R4.9.20承認)
血液内科医師
八田 俊介
「FLT3遺伝子異変を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後の成績に及ぼす影響」の研究のためのヒストリカルデータ取得研究 一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会及び一般社団法人日本造血細胞移植データセンターが実施する造血細胞移植および細胞治療の全国調査(TRUMP)に登録された症例、かつFLT3遺伝子変異陽性と診断された、Index dateにおける年齢が18歳以上のAML患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-47(迅)
(R4.9.20承認)
血液内科医師
八田 俊介
FLT3遺伝子異変を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者における、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後の成績に及ぼす影響に関する観察研究(多施設、非介入、後ろ向き研究) 一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会及び一般社団法人日本造血細胞移植データセンターが実施する造血細胞移植および細胞治療の全国調査(TRUMP:京都大学課題番号R1343)に登録された症例、かつFLT3遺伝子異変が陽性であることが確認された上で、ギルテリチニブが投与された18歳以上の、2019年1月1日から2020年12月31日にindex dateの定義を満たす同種HSCTが施行されたAML患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-44(迅)
(R4.9.20承認)
外来化学療法主任
鈴木 訓史
多施設共同による超高齢者の胃がん術後補助化学療法におけるS-1療法の使用等実態調査 ・胃がん取扱い規約第13版/14版/15版/でpStageII/III胃がんである。
・2007年から2019年までにD1/D1+もしくはD2リンパ節郭清を伴う胃切除術を受け、胃の遺残がない。
・手術した日の年齢が80歳以上である。
・残胃がんではない。
・術後化学療法でS-1療法を実施した患者。
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-35(迅)
(R4.9.20承認)
看護師
野澤 馨太
仙台医療センター救命救急センターにおけるせん妄ハイリスク患者へのせん妄予防ケアの有効性を知る 仙台医療センターにて導入されているせん妄ハイリスク加算の中で脳器質的異常に該当した脳神経外科、脳神経内科の患者で、5日以上救命救急センターに入院してる患者。(入院時の意識状態がJCS3桁以下の患者は除外) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-42(迅)
(R4.9.1承認)
脳神経外科医長
佐藤 健一
血管型エーラスダンロス症候群(Vascular Ehlers-Danlos Syndrome:VEDS)における頭頚部領域の血管性病変の実態と治療成績:全国調査 2013年1月1日から2022年3月31日の間に当院にて次のいずれかに診断された50歳以下の患者:非外傷性頚動脈解離、非外傷性椎骨動脈解離(硬膜内を除く)、非外傷性内頚動脈海綿静脈洞瘻、非外傷性椎骨動静脈瘻(vertebra-vertebral arteriovenous fistula:VVAF)、非外傷性頚動脈破裂、非外傷性椎骨動脈破裂、血管型エーラスダンロス症候群 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-28(迅)
(R4.9.1承認)
小児科医長
千葉 洋夫
COVID-19陽性妊婦から出生した新生児に関する後方視的検討 2021年4月1日以降当院にてCOVID19陽性妊婦から出生した正期産児(14例) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-1(迅)
(R4.8.23承認)
薬剤部
鈴木 訓史
オピオイド鎮痛薬未使用のがん疼痛患者におけるフェントス®テープと経口オキシコドン徐放製剤の疼痛薬物療法の比較検討 オピオイド鎮痛薬未使用のがん疼痛入院患者(2020年7月〜2021年9月30日) 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-23(迅)
(R4.7.1承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
JCOG0707A1『病理病期I期(T1>2cm)非小細胞肺癌完全切除例に対する術後化学療法の臨床第III相試験」の附随研究・早期肺癌切除後の長期的転帰に関する観察研究』 JCOG0707「病理病期I期(T1>2cm)非小細胞肺癌完全切除例に対する術後化学療法の臨床第III相試験」に参加して治療を受けられた方 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-21(迅)
(R4.7.1承認)
内分泌代謝内科医長
桜井 華奈子
透析予防のための療養指導の効果について 当院糖尿病患者の糖尿病性腎症患者(2期以降)の
うち透析予防のための療養指導を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-19(迅)
(R4.7.1承認)
主任栄養士
榎本 雄介
頭頚部癌患者における栄養状態の推移に関する研究 当院の耳鼻咽喉科・頭頚部外科病棟に入院し、
頭頚部癌治療を行った患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-18(迅)
(R4.7.1承認)
栄養士
半澤 理沙
造血幹細胞移植における口腔関連有害事象と栄養状態に関する研究 当院血液内科病棟に入院した造血幹細胞移植患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-17(迅)
(R4.7.1承認)
主任栄養士
松井 貴子
小児食物アレルギー患者に対する経口負荷試験における負荷食品の工夫の検証 当院小児科2020年4月〜2022年7月に食物アレルギー負荷試験を実施した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-14(迅)
(R4.7.1承認)
栄養管理室長
小原 仁
特定集中治療室における早期栄養介入管理の実態調査 当院救命救急センターに入院した患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-9(迅)
(R4.5.26承認)
循環器内科医長
山口 展寛
持続性心房細動に対する
カテーテルアブレーション3か月後の
P波間隔と再発との関連について
心房細動に対してカテーテルアブレーション
施行症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-7(迅)
(R4.5.26承認)
薬剤部
小林 美奈子
免疫チェックポイント阻害薬の
甲状腺機能低下症に対するレボチロキシン
の用量に関する実態調査
2014年9月から2021年8月に国立病院機構
仙台医療センターにてICI※が投与され、
かつ甲状腺機能低下症に対しレボチロキシンが処方された患者
※ICI:Nivolumab, Pembrolizumab, Ipilimumab, Atezolizumab, Durvalumab, Avelumab
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-6(迅)
(R4.5.26承認)
客員研究員
阿部 憲介
日本人HIV感染症患者におけるテノフォビルアラフェナミドとアバカビルのGFR slope(1年あたりのGFR変化量)に対する影響についての検討
:後ろ向き多機関共同研究
仙台医療センターに通院中の日本人HIV感染者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫22-4(迅)
(R4.5.26承認)
救急科医長
川副 友
重症敗血症性ショック患者の背景や治療実態、予後を観察する登録研究 2019年7月〜2021年12月に当院救命センターで敗血症性ショックのために治療を受けた18歳以上の患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-104(迅)
(R4.3.25承認)
総合内科部長
三木 祐
COVID-19に関するレジストリ研究 2020年1月1日以降にCOVID-19と診断され、
日本国内の医療機関に入院された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-97(迅)
(R4.3.25承認)
消化器内科医長
杉村 美華子
潰瘍性大腸炎診療における5-ASA不耐頻度と
治療経過の検討
2017年4月から2020年3月までの期間に、
新規で5-ASA投与を行った潰瘍性大腸炎患者。
ただし、内服後1年間の経過を追えなかった
症例については除外。
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-100(迅)
(R4.3.15承認)
リハビリテーション科
佐々木 孝祐
手指術後のリハビリテーション実施量が
手指機能に与える影響と患者因子に関する
後ろ向き研究
2019年4月〜2022年9月末までに
仙台医療センターにて手指の手術を受け、
その後リハビリテーションを受けられた
20歳以上の方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-99(迅)
(R4.3.15承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
前方視的観察研究に登録された
治療関連急性前骨髄球性白血病における
長期予後と治療実態調査(観察研究)
2007年7月〜2011年12月および
2011年8月〜2016年1月を
症例登録期として行われた、
特定非営利活動法人成人白血病治療
共同研究機構(JALSG)が行った
JALSGCS-07および
CS-11研究(観察研究)に登録された
治療関連急性前骨髄球性白血病(tAPL)と
初発急性前骨髄球性白血病
(de novo APL)の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-98(迅)
(R4.3.15承認)
脳神経内科医師
渡辺 源也
高齢発症の
全身型重症筋無力症患者における
臨床的特徴の分析
2008年1月から2018年10月までに
当院入院歴のある全身型重症筋無力症患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-93(迅)
(R4.3.15承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
完全切除されたリンパ節転移陰性の
非小細胞肺癌(>2cm)患者に対する、
UFT を用いた術後補助化学療法における
EGFR 遺伝子変異の影響:
CSPOR-LC03 試験副次解析としての
多施設共同後ろ向き観察研究
2008年12月18日から2013年12月31日までに、
肺葉切除を受け、病理病期I期
(癌が2cm以上で、かつリンパ節転移陰性)と
診断された肺癌患者さんで、術後治療に関する
観察研究(CSPOR-LC03 試験)に参加された
患者さんのうち、同時期に行われていた
術後治療に関する臨床研究(JCOG0707)の
適格基準を満たすものの、
登録はされなかった方を対象とする。
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-92(迅)
(R4.2.9承認)
耳鼻咽喉科・頭頚部外科医師 石田 英一 末梢性顔面神経麻痺の臨床的特徴、
治療成績に関する検討
2012年〜2021年の間に、
当院で入院加療を行った
末梢性顔面神経麻痺の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-86(迅)
(R4.1.13承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
すりガラス状陰影主体の肺腺癌に対する
PET所見とHigh-ResolutionCT所見を
もとにした楔状切除
(部分的に適さない場合の区域
切除を含む)による根治手術の第2相試験
(改訂第3版)の長期予後
当院が参加した多施設共同研究
「すりガラス状陰影主体の肺腺癌に対するPET
所見とHR-CT所見をもとにした楔状切除による
根治手術の第2相試験」に2006年11月〜2012年
4月までに参加された患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-84(迅)
(R4.1.13承認)
呼吸器外科医長
羽隅 透
前縦隔腫瘍における画像的最大径と
組織型・予後の関係に関する後方視研究
2003年1月から2021年12月までに当院で
手術を受けたかあるいは外来を受診した
前縦隔腫瘍の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-83(迅)
(R4.1.13承認)
循環器内科医長
山口 展寛
カテーテルアブレーション全国症例登録研究 2022年1月以降に当院においてカテーテル
アブレーションを実施された全患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-82(迅)
(R4.1.13承認)
整形外科医長
小圷 知明
脊椎手術周術期におけるバイオマーカーの
動態に関する観察研究
2012年〜2020年に当科で予定手術を行った
脊椎脊髄疾患例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-81(迅)
(R4.1.13承認)
整形外科医長
小川 真司
頚椎外傷の急性期治療における施設分散化に
よる効果に関する症例集積研究
2012年から2018年までの7年間に仙台医療
センター整形外科で手術した中下位頚椎不安定
損傷例と、2022年4月から2025年3月に宮城県
内の5つの施設で手術を行う中下位頚椎
不安定損傷例。
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-76(迅)
(R4.1.13承認)
整形外科医長
小圷 知明
胸腰椎損傷に対する後方手術の臨床成績に
関する研究
当院で後方手術を行った胸腰椎損傷例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-75(迅)
(R3.12.9承認)
病理診断科医長
鈴木 博義
神経内分泌腫瘍患者における
腫瘍細胞-免疫相互作用に着目した
腫瘍組織微小環境の研修
2001年1月〜2018年12月の期間において
肝臓、胆嚢、膵臓、消化管、肺の手術を受け
(外科的、内視鏡的切除を含む)、
神経内分泌系への文化を示す腫瘍と
診断された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-71(迅)
(R3.12.9承認)
総合内科部長
三木 祐
COVID-19に関するレジストリ研究 2020年1月1日以降にCOVID-19と診断され、
日本国内の医療機関に入院された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-67(迅)
(R3.11.12承認)
放射線科医師
奈良崎 覚太朗
前立腺癌骨転移に対する
塩化ラジウム223製剤の有効性と
安全性に関する後ろ向き調査研究
2016年6月1日〜2021年12月31日までに、
当院で前立腺癌の骨転移に対し
塩化ラジウム223製剤による治療を行った患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-66(迅)
(R3.11.12承認)
ウイルス疾患研究室長
西村 秀一
新型コロナワクチンによる
抗体獲得の調査
抗体価を測定した当院職員 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-63(迅)
(R3.10.6承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
におけるRNA 絶対定量による
遺伝子発現シグニチャーの解析研究
2010年1月〜2020年3月に
当院及び参加施設で診療された
濾胞性リンパ腫の症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-59(迅)
(R3.8.26承認)
薬剤師
小林 美奈子
免疫チェックポイント阻害薬の
甲状腺機能低下症に対する
レボチロキシンの容量に関する実態調査
2014年9月から2021年8月に
仙台医療センターにてICIが投与され、
かつ甲状腺機能低下症に対し
レボチロキシンが処方された患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-56(迅)
(R3.8.26承認)
臨床研究部長
江面 正幸
虚血発症頭蓋内内頚動脈乖離の
診断と治療に関する全国実態調査
2015年1月から2020年12月に当科において、
虚血発症頭蓋内内頚動脈解離に対して
手術加療を受けられた20歳以上の方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-53(迅)
(R3.8.26承認)
看護師
木村 沙知
独自の点滴管理方法を導入することによる
自己抜去発生件数と拘束使用件数の変化
2018年7月から2021年6月の間に、
点滴自己抜去のあった患者、
点滴自己抜去予防のために
拘束を使用していた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-52(迅)
(R3.8.26承認)
主任栄養士
榎本 雄介
造血幹細胞移植患者における
移植前栄養状態と
予後に関する研究
当院血液内科病棟に入院し
造血幹細胞移植を行った患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-50(迅)
(R3.8.26承認)
栄養管理室長
小原 仁
胃切除患者の退院時における
体重減少率と栄養指標との
関係についての検討
当院外科病棟に入院した胃切除術患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-49(迅)
(R3.8.26承認)
総合内科部長
三木 祐
COVID-19に関する
レジストリ研究
2020年1月1日以降にCOVID-19と診断され、
日本国内の医療機関に入院された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-48(迅)
(R3.8.26承認)
脳神経外科医長
坂田 洋之
脳血管障害への免疫血栓の
関与に関する観察研究
2017年11月〜2020年10月に
仙台医療センターで脳梗塞の治療を受けた
年齢20歳以上の症例
(検体採取時。性別は不問。)
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-36(迅)
(R3.7.29承認)
助産師
橋 麻里奈
新生児がNICU入院となった
母親のEPDSの現状調査
平成31年4月〜令和3年3月に
NICU・GCUに児が入院になった母親
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-31(迅)
(R3.6.28承認)
救命救急部長
山田 康雄
東北大学主導多施設共同研究
「脳死下臓器提供における
病院間連携のあり方に関する研究」への参加
当院職員である医師、歯科医師、
看護師、薬剤師、検査技師、
放射線技師、MSW、
その他のコメディカルスタッフ、事務担当
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-28(迅)
(R3.6.17承認)
副薬剤部長
一戸 集平
医療用麻薬のインシデントを
減少させる取り組みの効果について
2019年4月1日〜2021年3月31日
(2年間)の麻薬インシデント
レポートデータ
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-26(迅)
(R3.6.17承認)
消化器内科医師
橋 靖
85歳以上の超高齢者における
早期胃癌内視鏡的粘膜下層剥離術の
予後予測因子に関する多施設共同研究
2002年1月1日〜2017年12月31日の間に
当院を含めた早期胃癌に対して
内視鏡的粘膜下層剥離術を行い、
治療時年齢が85歳以上だった方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-25(迅)
(R3.6.17承認)
外科医長
湯目 玄
進行胃癌に対する術前病期診断による
予後予測能についての附随研究
観察研究計画書
JCOG1302Aの全登録患者 1,275 人中、
最終解析対象となった 1,260 人の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-16(迅)
(R3.6.17承認)
病棟業務管理主任
鈴木 訓史
パルボシクリブの実臨床における
有効性と安全性に関する検討
2017年12月1日から2023年3月31日の
期間において仙台医療センターで
パルボシクリブによる治療を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-15(迅)
(R3.6.17承認)
外科医長
湯目 玄
切除不能進行・再発胃癌を対象とした
S-1/シスプラチン併用(CS)療法と
ドセタキセル/シスプラチン/S-1併用
(DCS)療法のランダム化第III相試験
予後因子解析に関する
附随研究計画書ver.1.0
JCOG 胃がんグループで実施された
下記試験に登録された全適格例のうち、
データの入手可能例を対象とする。
• JCOG1013「切除不能進行・再発胃癌を
対象とした S-1/シスプラチン併用
(CS)療法とドセタキセル/シスプラチン/S-1
併用(DCS)療法のランダム化第III相試験」
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-22(迅)
(R3.5.27承認)
客員研究員
阿部 憲介
抗HIV/HBV薬
テノホビルアラフェナミドフマル
酸塩投与における日本人HIV-1陽性者の
体重変化に関する研究
仙台医療センターにて
テノホビルアラフェナミドフマル酸塩
(TAF)を導入後48週間定期通院した
日本人HIV-1陽性者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-19(迅)
(R3.5.27承認)
薬剤師
武澤 百香
薬剤管理指導業務の効率化を目的とした
AmyVoiceの有用性に関する検討
2019年12月27日から2020年1月27日の
期間において仙台医療センターに
入院した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-18(迅)
(R3.5.27承認)
薬剤師
東 敬太
ICI治療に影響を与える因子の検討 2017年4月から2021年3月に仙台医療
センターにて免疫チェックポイント阻害薬
(Nivolumab、Pembrolizumab)
が投与された患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-17(迅)
(R3.5.27承認)
薬剤師
村多 杏美
内分泌療法中の骨密度低下に対する
ゾレドロン酸注射液の有効性と
安全性に関する検討
2017年12月1日から2022年3月31日の期間
において仙台医療センターでゾレドロン
酸注射液による治療を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-12(迅)
(R3.5.27承認)
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科医長
舘田 勝
当院における気管切開術の検討 2017年から2021年までの間に
当院にて気管切開術を施行した症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-11(迅)
(R3.5.27承認)
臨床工学技士
亀沢 志帆
Ablation Index を用いた肺静脈隔離術
におけるカテーテルの安定性検討
カテーテルアブレーションにおける
肺静脈隔離術症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-10(迅)
(R3.5.27承認)
運動療法主任
小柳 穏
心不全患者における治療効果や
身体機能に与える影響の検討
当院に入院しリハビリテーションを
受けた心不全患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-9(迅)
(R3.5.27承認)
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科医師
石田 英一
末梢性顔面神経麻痺の臨床的特徴、
治療成績に関する検討
2014年〜2020年の間に当院で入院加療を
行った末梢性顔面神経麻痺の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-6(迅)
(R3.5.27承認)
脳神経外科医長
斉藤 敦志
Dual energy CT を用いた髄膜腫の
増大予測に関する研究
増大を認め摘出術に至った髄膜腫で
術前にDual energy CTで評価された症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-7(迅)
(R3.4.26承認)
整形外科医長
小圷 知明
化膿性脊椎炎に対する
診療ガイドラインに基づいた
包括的治療に関する研究
当院で治療を治療を行った
化膿性脊椎炎症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-5(迅)
(R3.4.26承認)
理学療法士
高橋 蓮
心不全患者における
嚥下機能改善に関わる因子の検討
①当院循環器内科に入院し、
心不全と診断された患者
②①の中で心臓リハビリテーションを
実施した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21.2(迅)
(R3.4.26承認)
産婦人科医長
武山 陽一
日本における新型コロナウイルス
(SARS-Cov-2)感染妊婦の
実態把握のための
多施設共同レジストリ研究
2020年1月1日より2023年3月31日までの間に、
妊娠中に新型コロナウイルスに
感染したと診断された方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫21-1(迅)
(R3.4.26承認)
理学療法士
千葉 雄陽
心不全患者における
リハビリテーションアウトカムに
影響を及ぼす因子の検討
-栄養状態と嚥下機能が退院時の
ADLに与える影響について-
2016年度以降に心不全の診断で当院へ入院し、
心臓リハビリテーションを実施した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-112(迅)
(R3.3.29承認)
江面 正幸 動脈硬化性の急性頭蓋内主幹動脈閉塞に対する
血管内治療に関する後ろ向き登録調査
2017年1月1日から2019年12月31日に、
当科で脳梗塞急性期に血管内治療を
受けられた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-109(迅)
(R3.3.29承認)
飯澤 理 皮膚疾患画像ナショナルデータベースの構築と
AI活用診療支援システムの開発
2000年1月1日から2020年12月31日までに
当院で皮膚疾患の診断や治療を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-103(迅)
(R3.3.5承認)
阿部 憲介 HIV診療ブロック拠点病院における
HIV感染症治療薬の処方動向調査研究
2015年1月1日〜2019年12月31日までに
当院で抗HIV薬の処方をされた方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-102(迅)
(R3.2.10承認)
舘田 勝 一側感音難聴の実態調査 2017年4月〜2020年3月までに
初診された患者の中で
一側の中等度以上の感音難聴を
認めた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-100(迅)
(R3.1.25承認)
江面 正幸 FREDを用いた脳動脈瘤に対する
フローダイバーター留置術の
市販後初期経験に関する多施設共同登録研究
2020年4月1日から
2022年3月31日の間に、
当科でFREDを用いた脳動脈瘤に対する
血管内治療を受けられた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-99(迅)
(R3.1.25承認)
村多 杏美 外来内服抗がん剤初回治療時の
HBVスクリーニング実施率に関する現状調査
2016年4月から2019年3月の間に、
当院で初めて内服抗がん薬治療を
受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-93(迅)
(R3.1.25承認)
大泉 丈史 MRONJ(薬剤関連顎骨壊死)の発症、
治療に関する後ろ向き研究
2020年に
仙台医療センター歯科口腔外科を
受診した骨吸収抑制剤投与前後の患者、
および薬剤関連顎骨壊死を生じている患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-94(迅)
(R3.1.14承認)
江面 正幸 脳動脈瘤の増大および
コイル塞栓術後再発における
パロキセチンの抑制効果の後ろ向き検討
過去にパロキセチンを内服していた
未破裂脳動脈瘤の患者および
パロキセチンを内服していて
脳動脈瘤コイル塞栓術を受けたことのある患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-92(迅)
(R3.1.14承認)
近藤 旭 ビクテグラビル/
テノホビルアラフェナミドフマル酸塩/
エムトリシタビン配合錠の有効性と
安全性に関する調査研究
2019年4月以降に、
当院でビクテグラビル/
テノホビルアラフェナミドフマル酸塩/
エムトリシタビン合剤(BIC/TAF/FTC)の
服用を開始したHIV-1陽性者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-90(迅)
(R3.1.14承認)
勝岡 優奈 TKIが使用されたJALSG Ph+ALL臨床試験と
TRUMPデータの統合による予後因子解析
-JALSG Ph +ALL TKI-SCT study
2002年から2019年に
特定非営利活動法人
成人白血病治療共同研究機構(JALSG)が
行ったPh+ALL202試験、Ph+ALL208試験、
Ph+ALL213試験に登録された
フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性
白血病(Ph+ALL)の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-86(迅)
(R2.12.11承認)
後藤 哲 当院における診療の質向上のための
周術期口腔機能管理への取り組み
周術期口腔機能管理の依頼により、
受診した患者
概要
国立病院機構臨床
研究中央倫理審査
委員会
R2-0128002
(R2.1.28承認)
真野 浩 B型慢性肝疾患に対する
核酸アナログ長期投与例の課題克服及び
電子的臨床検査情報収集(EDC)システムを
用いた多施設大規模データベースの構築
通院受診されているB型慢性間疾患
(慢性肝炎、肝硬変)の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-79(迅)
(R2.11.9承認)
山田 康雄 日本外傷学会多施設臨床研究
「小児鈍的肝損傷および脾損傷の自然経過と
診療パターンの検討:多施設後ろ向き観察研究」
への参加
2008年1月1日〜2019年12月31日までに、
当院に入院した16歳以下の、
鈍的外傷による肝損傷および脾損傷患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-77(迅)
(R2.11.9承認)
篠崎 毅 レセプト及びDPCデータを用いた
循環器疾患における医療の質の向上に
資する研究
倫理委員会承認後から2025年3月31日に
循環器疾患診療実態調査の対象施設に
循環器疾患で入院されたすべての患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-75(迅)
(R2.11.9承認)
中山 賢二 当院腎臓外来における
血液悪性疾患合併腎不全患者の実態調査
2019年1月1日〜2020年3月31日の間に
当科に紹介された担癌腎不全患者のうち
血液領域の悪性疾患を有する患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-74(迅)
(R2.11.9承認)
金谷 明浩 麻酔脳波計による麻酔深度と
小児覚醒時興奮の関連の検討査
2020年3月10日から2020年10月20日までの
期間で1-10歳の基礎疾患がない120分以内の
手術を全身麻酔下で受けた患者様
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-72(迅)
(R2.10.19承認)
村多 杏美 外来内服抗がん薬初回治療時の
HBVスクリーニング実施率に関する
現状調査
2018年4月から2019年3月の間に、
当院で初めて内服抗がん薬治療を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-66(迅)
(R2.10.19承認)
笠原 信太郎 慢性心不全患者における
サクビトリル・バルサルタンと
予後との関連についての研究
当院循環器内科通院中及び
入院中の慢性心不全患者(左室駆出率<40%)
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-65(迅)
(R2.9.7承認)
梅内 実穂 バンコマイシンによる
血液毒性の発生頻度と
薬剤変更による転帰へ与える
影響に関する研究
2017年1月〜2020年9月の
当院入院患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-64(迅)
(R2.9.7承認)
鈴木 朋子 静注アセトアミノフェンの
体内動態・薬力学的検討
米国麻酔学会術前状態分類
ASA Physical I-IIで全身状態が
良好である成人の患者約90例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-61(迅)
(R2.9.7承認)
金谷 明浩 GlobalSurg-CovidSurg Week:
Determining the optimal timing
for surgery
following SARS-CoV-2 infection 
2020年10月〜2020年10月31日の
全手術症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-60(迅)
(R2.9.7承認)
金谷 明浩 レミマゾラム投与による
麻酔脳波計を用いた麻酔深度の検討
全身麻酔を受ける患者、
年齢20歳以上90歳以下
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-59(迅)
(R2.8.26承認)
遠藤 英徳 頭蓋底髄膜腫の臨床的特徴と
手術成績に関する研究
2015年7月〜2017年3月まで、
主研究者が手術を行った頭蓋底髄膜腫症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-57(迅)
(R2.8.26承認)
伊藤 玲子 胃術後患者における
食事制限の解除時期と栄養状態の関係
当院外科にて胃手術を受けられ、
当院外科外来に通院中の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-56(迅)
(R2.8.26承認)
半澤 里紗 造血管細胞移植患者に対する
NST介入の効果に関する研究
当院血液内科病棟に入院した
造血幹細胞移植患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-55(迅)
(R2.8.26承認)
榎本 雄介 造血幹細胞移植患者における
移植前栄養状態と在院日数に関する研究
当院血液内科病棟に入院し
造血幹細胞移植を行った患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-54(迅)
(R2.8.26承認)
小原 仁 造血管腫瘍患者に対する
栄養評価方法に関する検討
当院血液内科病棟に入院した造血管腫瘍患者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-38(迅)
(R2.8.26承認)
中澤 彩 移植後再入院の実態調査より
視る患者に必要な退院指導
当院8階西病棟で
2017年1月〜2019年12月の間に
移植を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-18(迅)
(R2.7.6承認)
細菌主任
佐々木 悟
SARS-CoV-2 RNA検出試薬
(東ソー株式会社)の臨床評価についての
共同研究
SARS-CoV-2遺伝子検査に関して
本人の同意が得られたもの
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-16(迅)
(R2.6.12承認)
救命救急部長
山田 康雄
「ドクターヘリ・レジストリー」
への登録参加
2020年4月1日〜2026年3月31日の
当院ドクターヘリ対応症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-15(迅)
(R2.6.12承認)
ウイルス疾患研究室長
西村 秀一
リコンビナーゼポリメラーゼ増幅法
による新型コロナウイルス診断キットの開発
2020年1月以降に宮城県内で
新型コロナウイルス感染症の
PCR検査を受けられた方
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-12(迅)
(R2.5.29承認)
整形外科医師
千葉 知規
胸腰椎損傷に対する後方手術の
臨床成績に関する研究
当院で後方手術を行った胸腰椎損傷例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-11(迅)
(R2.5.29承認)
整形外科医長
小圷 知明
頚椎頚髄損傷に対する固定術の
臨床成績に関する研究
当院で急性期治療を行った頚椎頚髄損傷例 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-10(迅)
(R2.5.29承認)
病棟業務管理主任
鈴木 訓史
オピオイド使用患者における
ポリファーマシーと
潜在的薬物相互作用に関する検討
2019年4月から2020年3月に
仙台医療センターに入院したがん患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-9(迅)
(R2.5.29承認)
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科医長
舘田 勝
咽喉頭がんに対する経口的切除の
有効性・安全性に関する研究
頭頸部悪性腫瘍登録へ2011年1月から
2016年12月に登録されている症例で、
下咽頭・喉頭癌T3以下の症例において
経口的切除術が施行された症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-8(迅)
(R2.5.29承認)
主任臨床工学技士
松田 恵介
人工呼吸器の測定リーク量を用いた
声門上器具i-gelのシール性評価
カテーテルアブレーションにおいて
人工呼吸管理を行う症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-7(迅)
(R2.5.29承認)
客員研究員
菅谷 涼
全身型重症筋無力症クリーゼ発症抑制
における当院の治療成績
2008年1月から2018年10月までに
当院通院歴のある全身型重症筋無力症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-6(迅)
(R2.5.8承認)
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科医長
舘田 勝
肺炎並びに耳鼻咽喉疾患における
嚥下障害に関する疫学研究
頭頸部悪性腫瘍登録へ2011年1月から
2016年12月に登録されている症例で、
下咽頭・喉頭癌T3以下の症例において
経口的切除術が施行された症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-4(迅)
(R2.5.8承認)
循環器内科医師
高橋 佳美
通常臨床で得られた
拡張期三尖弁逆流現象と
右心不全の関連について
心不全の急性期、及び安定期に
それぞれ心臓超音波検査が実施された患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-2(迅)
(R2.5.8承認)
消化器内科医長
岩渕 正広
消化器内視鏡に関連した
偶発症の全国調査
(1)2020年7月1日から2020年7月7日に
当院にて実施された消化器内視鏡検査・
治療全例
(2)2017年7月1日から2020年6月30日
までの3年間に消化器内視鏡検査・
治療に関して起こった偶発症の重症事例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫20-1(迅)
(R2.4.7承認)
総合内科部長
三木 祐
(1)ファビピラピル等の抗ウイルス薬が
投与されたCOVID-19患者の背景因子と
治療効果の検討(観察研究)
(2)COVID-19に関するレジストリ研究
COVID-19と診断された者 概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-77(迅)
(R1.11.14承認)
泌尿器科医長
齋藤 英郎
尿膜管疾患に対する
腹膜鏡下尿膜管摘出術に関する全国調査
2000/1/1〜2018/12/31までの間に
当院泌尿器科にて腹腔鏡手術を受けた症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-76(迅)
(R1.11.14承認)
脳神経外科医長
井上 敬
未破裂脳動静脈奇形の手術適応と
予後に関する全国実態調査
(1)2014/1/1〜2018/12/31の間に
未破裂脳動静脈奇形に対して
外科治療が行われた症例
(2)手術後、最長3ヶ月までの転帰が
把握出来る症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-73(迅)
(R1.11.14承認)
消化器内科医長
田邊 暢一
切除不能肝細胞癌に対する
レンバチニブの有効性と安全性の検討
-東北地方多施設共同観察研究-
(1)2018/3/30〜2021/4/30までに
レンバチニブを投与された
切除不能幹細胞癌患者
(2)電子カルテ等の医療記録から
検査結果を追跡確認することが出来る患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-69(迅)
(R1.10.1承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
宮城県内において施行された
同種造血幹細胞移植の
治療成績に関する後方視的研究
当院にて同種造血幹細胞移植が
施行された患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-67(迅)
(R1.10.1承認)
血液内科医師
八田 俊介
終末期造血器腫瘍患者の
死亡前在宅療養期間の関連要因
白血病、悪性リンパ腫、
骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫の方で
2008/1〜2018/3までの間に
当院を死亡退院した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-65(迅)
(R1.10.1承認)
母子センター
新生児集中ケア
認定看護師
菊池 美穂
真空固定具使用における
MRI検査の新生児への影響
2018/1〜2019/9までに、
NICU又はGCUに入院し
MRI検査を行った新生児
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-61(迅)
(R1.10.1承認)
栄養管理室長
小原 仁
造血器腫瘍患者における
造血管細胞移植時の栄養評価の検討
当院の血液内科に入院し、
造血幹細胞移植時を実施した
造血器腫瘍患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-60(迅)
(R1.9.10承認)
救命救急部長
山田 康雄
「ドクターヘリ・レジストリー」への
登録参加
当院がドクターヘリ出動で対応した
すべての患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-58(迅)
(R1.9.10承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
濾胞性リンパ腫における
RNA絶対定量による
遺伝子発現シグニチャーの解析研究
2010〜2016年に当院で診療を受けた
濾胞性リンパ腫の患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-54(迅)
(R1.8.9承認)
小児科医師
渡邉 浩司
新生児聴覚スクリーニングrefer児に対する
先天性サイトメガロウイルス感染症の
スクリーニング
当院で出生し聴覚スクリーニング検査が
referの結果となった新生児
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-52(迅)
(R1.8.9承認)
栄養管理室長
小原 仁
日本救急医学会多施設共同研究
(重症外傷)
造血器腫瘍患者に対する
寛解導入療法前後の栄養状態の
総合的評価に関する研究
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-45(迅)
(R1.7.23承認)
泌尿器科医長
齋藤 英郎
筋層非浸潤性膀胱がんの
最適な管理方法の開発に関する
後ろ向き研究
当院において2009/1〜2017/3までに
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)を施行し、
病理組織学的に膀胱がんと
診断された症例のうち、
3年以上ガイドラインで推奨された
フォローが可能であった症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-42(迅)
(R1.7.23承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
同種臍帯血移植における
HLAアリル不適合の影響
初回同種臍帯血移植症例の中で、
HLA-A、-B、-C、-DRB1アリル適合度が
明らかになっている症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-41(迅)
(R1.7.23承認)
血液内科医長
勝岡 優奈
全身性の初回治療または
ベストサポーティブケアを受けた、
強化治療に非適応のAML
(急性骨髄性白血病)患者を
対象とした実臨床下における
治療パターンおよび治療効果
2015/1/1〜2018/12/31に
初回治療または緩和医療
(ベストサポーティブケア)が
開始された強化化学療法非適応の
急性骨髄性白血病症例
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-32(迅)
(R1.7.9承認)
内分泌・代謝内科医長
在原 善英
中枢性尿崩症の
原因疾患に関する調査
当院を受診し、負荷試験等で
中枢性尿崩症と診断した患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-31(迅)
(R1.7.9承認)
栄養管理室長
小原 仁
摂食嚥下チームによる
チーム介入の栄養管理における
効果の検討
摂食嚥下チームによる
チーム介入をした患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-16(迅)
(R1.7.9承認)
手術室看護師
松本 絵莉
脳神経外科長時間手術における
パークベンチ体位固定の再検討
〜特殊体位による体圧分散効果の検討〜
当院手術室スタッフ33名と
過去1年の脳神経外科において
パークベンチ体位で手術を受けた患者
概要
仙台医療センター
倫理委員会
倫31-14(迅)
(R1.7.9承認)
母子医療センター
助産師
佐々木 史恵
当院の産後1ヶ月健診時の
エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)と
母乳率の関係性における実態調査
平成31年2月に当院で出産した褥婦と
その新生児(約100名)
概要

倫理委員会のページへ

▲このページのトップに戻る