仙台医療センタートップページ > 治験 > 依頼者の方へ

依頼者の方へ

目次

最終更新日 2025年04月21日

治験依頼者の方へ

仙台医療センター 病院概要

名称(フリガナ) 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター
(ドクリツギョウセイホウジンコクリツビョウインキコウ センダイイリョウセンター)
National Hospital Organization Sendai Medical Center
所在地 〒983-8520 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番12号
電話番号 022-293-1111(代表)
ファックス番号 022-291-8114(代表)
病床種別及び
届出・許可病床数
660床(一般628床、精神32床)
診療科目 呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、総合診療科、膠原病内科、内分泌代謝内科、脳神経内科、感染症内科、緩和ケア内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、救急科、麻酔科、歯科口腔外科、腎臓内科

治験実施体制

治験管理室

スタッフ 室長(臨床研究部長)、副室長(消化器内科医長)、薬剤部長、副薬剤部長、治験主任(事務局,CRC兼務)、薬剤師(CRC)、副看護師長(CRC)、看護師(CRC)2名、庶務班長、業務班長、専門職、非常勤事務職員  全13名
連絡先・窓口 ・電話/Fax 022-293-0681(直通)
・Email 113-chiken-smc*mail.hosp.go.jp (*を@に変更してください)
・担当者 治験主任(小林)
国際電話・FAX
EDC 可(InForm、RAVE、ORACLE等使用経験あり)
アナログ回線の有無 有(モニター持参PC接続可)、PC貸出可
検査項目基準値
のリスト
基準値一覧(2022年4月1日)
集中測定検体
回収場所
検査科(時間外等は要相談)
検体保管条件 冷蔵、冷凍検体の取扱い可
海外発送の可否
心電図計の借用 可(実績あり。データ転送実績も有。)

治験審査委員会

名称 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター 治験審査委員会
設置者 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター 院長
所在地 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番12号
手順書 治験審査委員会標準業務手順書(2023年2月1日)
委員名簿 治験審査委員会名簿(2025年4月1日現在)(PDF 93KB)
開催情報 2025年度 治験審査委員会開催予定
会議の記録の概要 ページへリンク

直接閲覧

閲覧場所 治験管理室
閲覧時間 原則10:00〜17:00までの間
閲覧申込 随時受付
申込方法 電子メール
申込先 ・必須文書SDV等
 To:事務局(治験主任)、cc:事務局(事務職員)、主担当CRC
・症例SDV
 To:主担当CRC、cc:事務局(治験主任)
・非盲検SDV
 To:治験主任、cc:薬剤師CRC
※治験薬回収ありの場合は薬剤師CRCをccに追加してください。
記載事項 ・訪問希望日
・希望時間
・訪問理由
・Dr面会希望の有無
→日程調整後、参考書式2「直接閲覧実施連絡票」をご提出いただきます。
電子カルテ用ID 各試験ごとにログインID・PW発行しているため申請は不要です。
注意事項 ・ご依頼後、治験管理室内にて調整をさせていただきます。
 (必ずしも先着順ではございません。)
・必要事項が終了後、速やかにご退室をお願いいたします。
・当施設内はマスクの着用、手指消毒にご協力ください。
・12時〜13時はご退室いただいております。

治験薬管理

治験薬管理者 薬剤部長
治験薬納入場所 治験管理室
治験薬保管場所 薬剤部(室温(1-30℃)、常温(15-25℃)、冷所(2-8℃)、施錠管理、麻薬可)
温度管理 目視にて、1日1回温度管理表に記録(土日祝日を除く) 
その他の管理については、要相談
<機器情報>
温度ロガー:SK-320BT-C (株式会社佐藤計量器製作所)
・約60秒毎に温度測定され、1時間間隔(毎時00分)で温度を記録しています。
・上下限設定値を超えた場合、専用アプリに表示されます。
治験薬管理表 依頼者様雛型を使用
その他 治験使用薬送付の際の宛先は治験薬管理補助者全員を受取人として記載をお願いいたします。

2024年度実施治験・製造販売後臨床試験(3月現在)

対象疾患 投与経路 診療科 契約期間 契約症例 実施症例 実施率
濾胞性リンパ腫 注射 血液内科 2014.04.25

2027.12.31
5 5 100.0%
未治療の多発性骨髄腫
(国際共同治験)
注射 血液内科 2018.3.22

2027.6.30
2 2 100.0%
潰瘍性大腸炎(長期試験)
(国際共同治験)
経口 消化器内科 2019.2.28

2027.12.31
3 2 66.7%
重症筋無力症(継続) 注射 脳神経内科 2020.6.22

2024.8.31
2 2 100.0%
重症筋無力症(継続) 注射 脳神経内科 2020.12.24

2024.4.30
1 1 100.0%
重症筋無力症 注射 脳神経内科 2021.4.26

2025.5.31
1 1 100.0%
重症筋無力症 注射 脳神経内科 2021.9.22

2026.8.31
3 3 100.0%
潰瘍性大腸炎 経口 消化器内科 2021.9.22

2025.1.31
1 1 100.0%
重症筋無力症 注射 脳神経内科 2022.1.27

2025.2.28
1 1 100.0%
小腸癌
(切除不能進行・再発)
注射 腫瘍内科 2022.2.10

2025.2.28
1 1 100.0%
再発又は難治の多発性骨髄腫 注射 血液内科 2022.7.28

2025.12.31
1 1 100.0%
心不全 注射 循環器内科 2022.11.2

2026.5.31
7 7 100.0%
SARS-CoV-2ワクチン 注射 小児科 2023.2.22

2024.9.30
8 8 100.0%
未治療のCLL/SLL 経口 血液内科 2023.2.22

2026.7.31
2 2 100.0%
潰瘍性大腸炎 経口 消化器内科 2023.5.25

2025.3.31
1 1 100.0%
重症筋無力症 注射 脳神経内科 2023.6.8

2025.9.29
1 1 100.0%
重症筋無力症 注射 脳神経内科 2023.6.22

2024.12.31
2 2 100.0%
心房細動 注射 循環器内科 2023.7.18

2025.9.30
2 2 100.0%
心不全 注射 循環器内科 2023.7.18

2027.7.2
3 2 66.7%
多発性骨髄腫 経口 血液内科 2023.9.28

2030.12.23
3 3 100.0%
慢性炎症性脱髄性多発神経炎 注射 脳神経内科 2023.10.31

2028.11.30
2 2 100.0%
重症筋無力症 経口 脳神経内科 2024.6.26

2029.1.31
2 2 100.0%
治療抵抗性または
不耐用の本態性血小板血症
経口 血液内科 2024.7.5

2028.11.30
1 1 100.0%
未治療の本態性血小板血症 経口 血液内科 2024.7.5

2028.11.30
1 0 0.0%
第X因子欠乏症 注射 血液内科 2024.9.26

2028.7.31
1 1 100.0%
非ホジキンリンパ腫(再発難治) 経口 血液内科 2024.9.26

2029.12.31
1 0 0.0%
多発性骨髄腫(再発難治) 注射 血液内科 2024.11.28

2033.8.31
2 0 0.0%
心不全 経口 循環器内科 2024.1.23

2028.3.31
5 0 0.0%
未治療の多発性骨髄腫 注射 血液内科 2025.3.26

2032.10.16
3 0 0.0%

これまでの治験実績

下記リンクをクリックすると、PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。


終了治験の実施率推移

仙台医療センター 終了治験の実施率推移グラフ

外来受付時間

初めての方

8:00〜11:00

2回目以降予約の方

8:00〜

2回目以降予約以外の方

8:00〜11:00
※診療科によっては予約がないと当日受診できない場合もございます。

お電話でのお問合せ

TEL:022-293-1111(代表)

当院の概要を見る

地域医療連携

仙台医療センター 臨床研修医募集

仙台医療センター 医師募集

仙台医療センター 採用情報

手術支援ロボット「ダヴィンチ」

仙台医療センター附属仙台看護助産学校

仙台医療センター 救命救急センター

仙台医療センター 母子医療センター

仙台医療センター ウイルスセンター

仙台医療センター医学雑誌 SMCJ

臨床研究に関する情報公開(倫理委員会)

仙台医療センター 調達情報

ページの先頭へ戻る

独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター

〒983-8520 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番12号
TEL:022-293-1111(代表)FAX:022-291-8114

Copyright © 2013 Sendai Medical Center All Rights reserved.